
モリモ
▼所有車種
-
- CT125 HUNTER Cub
ティエリーザビーヌの呪いにかかったダカール好きのオフ車系ビバークツーリングライダー(ほぼソロ野宿)
SSER3thツール・ド・ニッポン26位完走(KTM640ADV)
整備以外は全て独学、OUTRIDERがバイクのバイブル
バイク便でセロー250とCBR250Rレプソルを乗り潰し廃業…
今は赤カブのプロライダー
'16CRF1000LアフリカツインMT(アリカ)
'20CT125ハンターカブ(リオ)
アニメ、声優ライブ、ミリタリーを追いかける
アクティブオタクなので休日家にはほぼ居ません
SSTR2025ハンターカブでリベンジ完走
卒業し今後の参加予定は無し
~バイク歴~
HONDA '98 XR250BAJA '00 XL1000Vバラデロ '02 XR650R
KTM'04 640ADV-R YAMAHA'05セロー250
HONDA'13CBR250Rレプソル





あまり心配されて無いとは思いますが
取り敢えず事故後の報告……
先月23日に高野山からの帰り道(国道371)
で単独転倒をしてしまい、救急搬送🚑
橋本市内の病院で左足脛骨骨折の診断を受けたが
当病院は内科専門❗
大阪市内の病院宛の紹介状を渡されて帰宅指示❗😵💫
自分は1人暮らし、同居人無し😥
奈良に住む兄にヘルプを頼んで自宅に到着
翌24日、紹介状を書いて貰った大阪市内の病院に
🚕タクシーで行くも手術枠一杯で入院できず、
別の病院に回される事に……😥
すぐ近く、ほぼ隣の整形専門の病院が引き取って貰える事になり、再びタクシー移動(🚕初乗り600円)
即入院で踵を串刺しにされて
牽引器具で足を引っ張られた状態で
ベッドに拘束される🛌
28日2時間半の手術で骨の中にチタン棒を埋め込む
リペアカスタムをされた…らしい……
(私はレントゲンの写真は見せて貰えて無い)
麻酔が切れてのたうち回る夜を過ごす😭(ギプスは無し)
翌日からリハビリ開始、膝とくるぶしが曲がらない🦵
(300円ガンプラ以下)
腫れて豚足🐷みたいになる
左足に体重をかけるのはNG
現在も入院中、リハビリを毎日続けて
松葉杖での歩行まで出来るようになりました。
26日のレントゲンの結果で荷重制限が決められて
自宅療養(退院)のメドが立つそうです。
事故後のハンターカブの話し……
事故直後、行きつけの高井田レッドバロンに連絡、
回収の相談
岩出店が近いそうなので引き上げの要請
翌日回収されて社内便で高井田店に転送依頼
高井田に到着後、カスタムパーツの破損は有れど、
走行に不備は無く走行可能状態との事
このままでは保管料が発生する為、
自宅の土間ガレージまで納車してもらう
(家族でバイクの免許持ちは私だけ、
姉に自宅まで行ってもらいました)
本人より先にハンターカブ帰宅😮💨
私の帰りをアフリカツインと待っています
そんな感じでリハビリ入院は継続、
超音波を当てて骨の再生を促す医療機器
「セーフスbyTEIJIN」も欠かせません
退院は年明けぐらいでしょうか?
最低でも自宅の階段を昇り降り出来るように
ならないと帰れません(独り暮しですから🥺)
以上事故後の途中報告でした🤕
皆さんご安全に❗
プロテクターは大事です
骨折は防げませんでしたが
打撲、裂傷は皆無で済みましたからね〜🤗