
ひろ
▼所有車種
-
- GSX-R125
広島から瀬戸内海と芸北を中心に中国地方や関西圏、四国、九州あたりをウロウロしてます。
GSX-R125(15万km超え、ビッグスロットルハイカムポート研磨ガレージ414現車セッティングでカタログ換算出力22馬力)、スーパーカブ(125cc載せ換えハイカムハイコンプポート研磨PWK30)、ダックス(125載せ換えハイカムハイコンプポート研磨PE28)乗ってます。
ECUの現車セッティング以外は全てプライベートです。
大阪レース班はGSX-R125が2台とCBR250RRが1台で岡山国際や鈴鹿ツイン、近スポなんかでレース参戦、広島レース班はタマダサーキットでの耐久レースでグロム走らせており、どちらのチームもメカニックサポートとして活動中。来年はライダーとしても参戦予定。
しまなみ海道で毎年5月にGSX-R&S125ミーティング(通称ミニペケミーティング)を開催しておりその主催してます。




GSX-R&S125の純正ホイールですが、クラックが入る事例が複数確認されてます。現在までSNS上で確認出来る画像を見ると前輪の回転方向前側の細くなる所から折れてます。日曜日のレースでも実際に僕らのチームのホイールが折れました(1枚目はそれ)。新車購入時に付いてたホイールで実走行2000km以下で折れました(スリックではなくBT39SSで運用)。破損箇所が同じで色や年式に関係なく起きているのでロット別の不具合ではないと思われます。今のところサーキット使用で破損が良くみられます。ただ、破損箇所等を考えると公道使用でも起きる可能性があります。運行前点検をしっかり行い目視で確認されることをオススメします。
※日曜日のレースイベントにはスズキの社員さんが視察に来られており、実際に折れたホイールも現認して頂いてますのでなんらかの動きがあるとよいのですが…