いちさんが投稿した愛車情報(CBX1000)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(いち+20年一緒に旅してきたCBX 当時の代)
  • いちさんが投稿した愛車情報(CBX1000)
    いちさんが投稿した愛車情報(CBX1000)
    いちさんが投稿した愛車情報(CBX1000)
    いちさんが投稿した愛車情報(CBX1000)
    いちさんが投稿した愛車情報(CBX1000)

    20年一緒に旅してきたCBX

    当時の代表的なCB750 Four は直進性が強すぎて、曲がらない、止まらない印象が強かったのですが、CBXは見た目と正反対で、でかいエンジンのわりにバンク角はあり、ハンドリングも軽くコナーへ入っていけます

    後期型の後輪モノサスが気に入っていたので、カウルやパニアケースを外して、ネイキッドにしました
    後期型はフロントブレーキも2ポットキャリパーになりよく効き、フォークのインナーチューブ径も35ファイから39ファイと太くなり安定しています

    CBXは低回転トルクがやさしく、回転とともにモリモリパワーの特性なので、ワインディングがすごく楽に走れました
    モーターのようにスムーズで操作しやすく、何時間乗っても疲れない、ツーリングに最適なバイクです

    でも、発電機の故障、キャブレターの詰まり、その他諸々の不調で5年も放置
    ガレージでホコリだらけになって、車検とらずに税金だけ納めてます (^_^;)

    すぐにメンテできない状態なので、ツーリングに行きたくて、今はZ900RSに乗ってます


    その後、フルオーバーホールして頂けるレストア店に修理して頂けることになり只今、部品単位まで分解して修理中です

    ついでに、ダンガーニという集合管に交換します
    中低回転では静かで、高回転でフォーミュラーカーのようなサウンドになるらしく楽しみ


    最近、エンジン周りも仕上がり、まもなく納車されそうです😊

    車検が無事通ったとの連絡がありました🤩

    バイク買取相場