伊藤さんが投稿した愛車情報(XLR125R)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(伊藤+息子と整備を楽しみました 3.2万km、)
  • 伊藤さんが投稿した愛車情報(XLR125R)
    伊藤さんが投稿した愛車情報(XLR125R)
    伊藤さんが投稿した愛車情報(XLR125R)
    伊藤さんが投稿した愛車情報(XLR125R)
    伊藤さんが投稿した愛車情報(XLR125R)
    伊藤さんが投稿した愛車情報(XLR125R)
    伊藤さんが投稿した愛車情報(XLR125R)

    息子と整備を楽しみました
    3.2万km、4000km/2ヶ月半でエンジンオイル交換
    交換量は切の良い1L。燃費の35km/Lもそうだけど、大好きデスこのエンジン。
    オイルが3割減ってたのでもっと頻繁に交換必要
    オイルフィルタは無い機種なのですがストレーナというステンレス網も無い??次回交換時に部品必要です

    キャブから少しのガソリン漏れで点検
    ドレインにホース着けてオイルレベル、油面を測るとキャブの割れよりチョイ高い。がこの機種はフロートのプラスチックに直接フロートピンが接続で調整できないし、指示値も無い。溢れる程の高さでは無いのでOKとしました。

    次にキャブ外して点検
    フロートピンが当たるあたりをキャブクリーナーして、ドリルに綿棒とコンパウンド着けてで磨きます。

    フロートピンを手で当ててガソリンチューブにパーツクリーナーを注入すると、、
    ガソリンチューブから泡が出る。空気が漏れているようデス
    良く確認したらガソリンチューブ接続部からのようです。チョイ切ると泡が消えました。純正のゴム製ではなくホームセンターから買ってきたモノなのですが、念の為ホースクリップで締付強化もしてたので意外なトコロでした

    確認出来たのでキャブを取り付けていきます
    取り付けが固くヒータでエアインテークの樹脂を温めて柔らかくしCRC塗って何とか着けます

    フロントブレーキフルードのエア抜き

    空気圧を見て整備完了

    調子はすこぶる良くなりました
    DCMホーマックの汎用10w30(一本1L980円)からホンダ純正に替えましたが
    エンジンオイルの質がパワーに直結ですね
    ホンダ新G1、息子のポケットから捻出になるので次回はホームセンター(1518円)でなくアマゾン(1080円)になりそうです

    バイク買取相場