
苦楽
アラカンのリターンおやじです。
とにかく走っている事が楽しくて通勤を含め年中乗っていますが、やはりワンパターンになってしまうために皆さんの情報を参考に、より楽しんで行きたいと思っています。










9日(土)は@107135 さんにお声掛け頂き、長野ツーを楽しんできました😆
4時起きで最低限の家事を済ませ、いざ集合場所の諏訪へ出発❗
北へ北へ進むにつれて気温も下がっていき、木曽町に入ると-4℃の表示が続きます😱
マーキングに立ち寄ったコンビニの駐車場は軽~く凍てついてビビりましたが、道路は凍結防止剤のお陰で大丈夫そうでした。
、、大丈夫だったと思います🤭
少し遅れてしまいましたが無事に合流し、案内役である@68844 さんの後を走り、7台のツーリングが始まります😆
第一の目的地はお昼ごはんを食べに伊那市の「志をじ」へ。
人気店らしく、混み合う事を予想して早めの到着でしたが、早起き組には丁度良い時間😋
女性にぴったりサイズ👩!
と言う中盛りのソースかつ丼を注文するも、とんでもないボリューム💥
かつの厚みが凄いんです🐷
おじさん達は旨い旨いと言いながらも食べきる事に必死。
美味しそうなケーキも並んでいましたが、もう何も入りません😩
そこから川沿いに少し南下して、第二の目的地「道の駅 歌舞伎の里大鹿」でお土産を物色。
次は違うルートで北上して最終目的地「駒ヶ根ファームス」で景色を楽しみ解散。
中央アルプスと南アルプスに挟まれながら移動する長野ツー😊
天気に恵まれ風も無く、お腹いっぱいの素敵な一日になりました😆
帰路にある道の駅ではイルミネーションが施され、締めの一枚📷️✨