
たかちゃん?
54歳です。2021年に20年ぶりに復活 60歳免許返納までにいろんなバイクに乗ろうと思います。念願の2台持ちも経験しました。30年前に乗り損ねた、伝説のレプリカも買いましたがプレッシャーに負けて売りました。
ついにスズ菌に感染しました。たぶんRG500ガンマ 750カタナⅢに乗れる日も近いと思います。
車歴
34年前
MBX50 PAX-S 年式不明
VFR400R NC24 87年式 NC30 90年式
30年前に昔の限定解除をしてZZR1100C3 91年式 2001年頃売却
2021年復活 ZX14 2008年式
2022年 ニンジャ 93年式 10か月
2023年 ドゥカティパニガーレV4S 2019年式 10か月
2024年 R1-Z 90年式 5か月
ホンダVFR750R 87年式 5か月
2025年 BMW R nine T 2015年式 7か月






オークションで3個2950円のリストバンドを買いました。早速リザーバータンクに巻きました。おそらく新品ですので、唯一新品パーツになります。
単車とは関係ないですが、今日は天気が良いにもかかわらず、大阪モビリティショーへ行きました。こういうイベントは東京と比べると小規模、目玉無しでがっかりするのは予想できるのですが、行ってしまいました。予想通りでした。
ただ、中国のBYDの電気自動車が質感高くて驚きました。BYDの意味、みなさんご存知ですか?もう値段が高いだけの日本車には魅力感じないですね。単車も自動車もしっかり頑張って欲しいです。
フィアットの電気自動車は、スピーカーからアバルトの排気音がなるので面白かったです。
キャラバンの福祉車両メーカーに、マイカーも単車載せられるように改造してくれないか相談したり、まあまあ行く価値があったかなと思います。