
晴走雨奏
▼所有車種
-
- BURGMAN 200
せいそううそう、と申します。
晴れた時にはバイクに乗り、雨ならギターを弾いていたいという願いを込めてつけた名前です。
長ったらしいですね。
バイク乗りたいから、晴走(せいそう)だけでも構いません。
お好きな呼び名でお付き合い下さい。
50代のリターン組。
子育て終わりに近づき2020年に25年ぶりに最後の一台かもしれないと選んだのはXSR900。
昔乗ってたSRXを何となく思い出させてくれる素敵な相棒とのバイクライフを楽しんでいます。
オイラ65年式です。
2023年8月
BURGMAN200増車



片道10分のツーリング
本日午前、義父母を介護付き老人ホームに送り出しました。
認知症が徐々に進んできた義母が食事の支度をしづらくなって5年、義父が脳梗塞で倒れて1年。
3人姉妹のカミさんたちが、姉妹、旦那連中、孫みんなで面倒を見てきました。それでも24時間ずっと見てあげられるわけでもなく危ない場面も増えてきて、苦渋の決断をして本日二人揃っての施設への入居となりました。
オイラもできる限りをやろうと食事当番のときには慣れない料理をして、チャーハンはうちでは一番美味く作れるようになりました(本人評価による)✌️😅
食事当番や不測の事態でいつ休むかもわからないので、そんな奴がやるべきではないと少年サッカーの監督の任からも退きました(指導は続けてはいます)。
そして義父母(93歳、91歳)だけでなく実家で一人暮らしのオイラの母親(85歳)もいろいろできないことが増えてきて、都度行かなければならないこともあり、小回りをきかすためにこの夏にバーグマン200を増車しました。
義父母の家まではバイクで10分あまり。オイラの実家までは30〜40分。
その都度帰りは遠回りしてプチツーリングをしてきました。
しばらくXSR900で行っていましたがさすがに荷物が載らないので、増車したバーグマン200は大活躍です。
本日義父母は施設に移り住みましたが、まだその家を処分するまでに整理しなければならないことがたくさんあります。
そして次の正月は、処分するのでおそらく最後になるであろう義父母の大切な家での最後の正月を、施設から義父母を連れて帰ってみんなで祝おうと思います。
10分間のツーリングはもう少し続きそうです。
😊😊😊
ちなみに義父母の入居した老人施設は、うちからバイクで2〜3分、歩いても15分もかからないところにあります😊
さすがにツーリングには近すぎる😅