
鉄二
17歳の時に信号待ちで真横に並んだハーレーを見て、あのフォルムと心臓を揺らすような排気音で頭がいっぱいの思春期を過ごしました。
20歳の時に普自ニと大自ニを続けて取得。取得後初めて買ったバイクは黄色のリトルカブ50でした。可愛かったな…
22歳の時に父親を欺き保証人にしてMAX7年ローンで05’XL1200Rを購入。
この時の買物ほど心が躍ったことは後にも先にもありません。
30歳の時に勤務地の都合で泣く泣く手放し、この時ほど自分の決断を後悔したことはありません。
36歳の時にお酒の席で人生の大先輩が『ずっと乗り続けていれば60を過ぎた今でも大型バイクを転がしていた』とボヤいていたのをきっかけにすぐさま現在の06’XL883Rを手に入れました。
そう、先の未来でバイクに乗れない、乗らない自分が想像できなかったのです。
厄除けに大型自動車免許を取得した40歳、公道免許マニアです。


ビフォー&アフター。
中古で買った06’XL883R。
インジェクションの1200Rと迷ったけどキャブ車が良くてこれにした。
何故キャブ車が良いのかは説明できない。
中年の浪漫みたいなものだと思う。たぶん。
保管状態も良く走行も5,000kmと少なめ。
カスタム具合はあんまり好きじゃなかったけど、どの道ちょこちょこ当たっていくなら状態が良い方が良い。
既についてたマフラーはsound thunderのフルエキ2in1。
音はめちゃくちゃ好みだったけど太ももが熱いのとバイク全体が小ぶりに見えて肉詰まりの良いシルエットにしたかったからV&Hのミニグレネード(黒)をフルバッフルにして装着した。
タンクは純正を保管して類似タンクを買っきてホームセンターで揃えたスプレー缶で塗って作った。
17歳の頃に心を奪われたダークグリーンにブロンズエンブレムのスポーツスターを参考に。
スポーツスターの良いところを皆殺しにしてしまったけどシンプルにまとまっていて気に入っている。