
緑
永遠の『緑』(ろく)で行く事に成りました!よろしく🙏MR50からTS90.CB250T.TX500.GT50.TX650.TS90の2台目.SR400.DT125.KX80.XT250.CBX400.RM125を2台.MTX200.XLR250.CRM250.SRX400.ゼファー750.CRM250倒立フォーク.XJR1200.Z750F(A4).トリッカー250.セロー250.CB250.XSR900を(複数台所有時を含め)乗り継ぎ、SV650Xはジャストフィット!セパハン初体験に⇒ヨシムラのバックステップを組み後輪は左右端まで保々削れていましたが、MT-03購入の為、2024/4/3ドナドナされました?😆バイクの日生まれです🎉










讃岐うどんtake207🌱今日も春日につき発掘調査中の史跡『快天山古墳』(かいてんやま)へ出撃🏍️💨その前に綾川町山田に在る『やまだうどん』さんでかけ小何と120円あげ天120円を頂きました😋麺は中太で讃岐の夢を使った弾力コシの麺で、あげ天もボリューム満点ですが出汁が少し甘めでした😅実は火曜水曜が定休で木曜日がうどん半額サービスに成り(5枚目)かけ240円が⇒120円に‼️太っ腹👍実は『白くじら』さんと今日1日UDOTO予定だったのですが、会社の都合で断念🆖このお店も候補店でした🏍️💨〜の古墳へ向かったのですが、Google先生の案内が反対側⁉️『快天山古墳』は4世紀中期の前方後円で全長98.8mで四国では3番目の大きさだそうです(7〜9枚目)😯後円部に3基の石棺が確認されています✨〜の道の駅滝の宮に寄って🚹timeで12時半は早いやろ🤔と成って〜の五色台を流して帰りに『小原紅早生』(10枚目)を買って帰りました🏍️💨