
ハマーン
2020年の春に大型自動二輪取り直し(お陰で
安全面再確認できました。)のリターンおじさんライダーです。
モトクルは2021年の春頃からお世話になっております。
バイク歴は、
ジョグスポーツ(メットインじゃない・お姉ちゃんのお下がり)→
92NSR250RSE(持っとけば、良かった)→
96JS750SXi(陸不可まだ持ってるけど、レストアしてNSRみたいな値つかんかな?97年度
新艇入水)→
97MJ1200GP(陸不可もうないけど、2スト
3気筒は圧巻)→
2000NinjaZX-9R(2020年夏2.6万キロ中古)→
2013リトルカブ(2021年の夏に娘用1.8万キロ中古・車の免許取ったけど、手放してくれたら自分が遊ぶ)→
2016KLX250(2022年の冬1万キロ中古)→
繁忙期は全くモトクル出来無くなるかも。
無言フォローごめんなさい。










四国カルスト行くまでに山の中で見た温度で、
8℃でした。🥶🥶🥶
あと、山3本登るには、KLXではガソリン問題
発生すると思い、案の定カルスト登るちょっと前に
給油所無し。😢(考えてて良かった5リットル携行缶。🤔)あんまり考え過ぎても旅がつまらなくなりますが…
カルストは景色は良いですが、枯れてますので
新緑の時期かな。🤔
下りはナビが繋がらず、道間違いの須崎方面に
出てしまい(来た道帰ったら良かった。😅)
なんやかんやで、土佐棒月温泉姫若子の湯で、
風呂入り(リープル飲んで)(もっと振らな底に甘そうなんたまってたな。😋)
ゲストハウス水仙の里さんに荷物下ろして、
近所のスーパーマルナカで晩御飯を調達。😀
(地元のスーパー面白い。😁見たこと無い物売ってるから。酒買い過ぎはいつものことで。😂😂😂)
まあ、部屋もキレイで女将も気遣い良く、朝食も
しっかり有り5,000円は満足かな。😃
(2~3日前に決めたので、ブッキング.コムからでしたが、直接電話で4,500円です。🙇)
車庫(カーポート)も有り、人なつっこいネコも
良かったです。😺(大体嫌われるんですが、膝の
上に乗ってくるのでびっくりしました。😳😿)
帰りはその日、仕事有ったので8時半出発の高知道から徳島道へ。(今回、みち旅使って2日間で
高速代の四国分は3,100円💰️)たぶん安と思う。🤔😄
昼ご飯は、徳島フェリー前の中華屋もう二回も
行ってて、うろうろ探してらいすはうす・清水の
から揚げ弁当570円💰️をフェリー横の水門で
食べて(鳥肉は地元かして旨い。😋)
無事に13時20分のフェリーに乗り、爆睡😪😪😪
極暖にスエットに防寒は、汗だくになりました。😅
とりあえず、四国は一旦終わり。😄(スーパー林道全開通したら往復とバイクお遍路はしてみたいかな。)
😄😄😄
次は、九州2泊で行きはバイクの帰りフェリー計画中。
😄😄😄
9Rでサクサク回れたらエエな。😆😆😆