
出雲のオニク
お肉大好き、出雲のオニクです。
関西出身ですが、現在は日本の超田舎!陸の孤島
島根県に移住いたしました!
島根を起点に周辺をツーリングをしてます
アラフィフのリターンライダーです。
モトクルの投稿はバイク遊びの日記としていますので独り言的な内容になってます
あしからず、、、、、
Twitter
https://twitter.com/minatsuki09?t=RhhzLajhJnL2OPAzRa3RtQ&s=09










10月29日から11月1日まで四国東部へツーリングにいって参りました(2日目②)
今回の目的は四国東部の道の駅スタンプラリー
徳島県東みよし町にある美濃田の淵キャンプ場にベースキャンプを作ってその周辺の道の駅を走ろうという計画
10月30日の目的は、キャンプ地から左回りで大歩危を通り室戸岬、徳島市、吉野川を登り、ベースキャンプに戻るルート
かなりのハードスケジュール
12時 道の駅『大杉』に到着、ここですこしNikenの方とお話をした。
Niken初めてみますた。
少し手前で並んでいる店がありせっかくだからとお昼ご飯はそこで食べることにと思って行列にならんだが、なかなか店に入れないのでやめて先に行くことにした。
店の名前は『ひばり食堂』でトンカツの店?でした。
まぁ無理してまで食べる必要はなさそう
13時『南国風良里』に到着。ここで防寒着を抜いだ
13時半 道の駅『美良布』到着。やなせたかし記念公園が奥にあり子供たちが遊んでいた。
ここで『大杉』で食べ損なった昼ご飯をたべた。トンカツ定食(800円)
15時 道の駅『やす』に到着。まだまだあるのにかなり陽が傾いてきてて焦る
15時半 道の駅『大山』に到着、、、、したがここにはスタンプがないとのこと調べると『安芸観光情報センター』というところが5kmほど戻ったところにありスタンプはそこにあるとのこと、、、、、、マジカよ😭
というのもそこまでの道のりは渋滞していることがわかってたからかなりの時間浪費である。
16時過ぎに『安芸観光情報センター』に到着
もうヤケクソである
16時半 道の駅『田野駅屋』に到着。ここで次の道の駅『キラメッセ室戸』が休みだと知りもうあきらめて次回またくることにしてキャンプ場に帰ることに
ここからが修羅でした。
田野駅屋からさらに左回りに進んでしまい、あげく酷道と呼ぶにふさわしい国道493号を選んでしまい日暮れの中山道を走る羽目に
疲れてたどり着いた道の駅『宍喰温泉』についたのはもう真っ暗の18時前
ここからキャンプ場にもどってもナビでは3時間の道のり
完全にやってしまいました。
焦っても仕方ないので隣の温泉にひいってゆっくり浸かった。
温泉は非常によく、お肌ツルツル泉質でした
あがったのが19時前、ちょっと満月が海に反射して綺麗でした。
何もかもあきらめてとにかくゆっくり帰ろうということに、、、、、
途中、コンビニやガソリンスタンドによりつつ、美濃田の淵キャンプ場についたのが23時前でした。
エンジンを遠くからきって押して帰りました。みなさんごめんなさい。
走行距離 350km