
sabaaidee
学生時代からおよそ20年ぶりに復活してから、
ゼファー750→R1150R→R1200ST→C650GT→
F700GS→NC750X/DCTと乗り継いできましたが、頸椎症の悪化に加えて前立腺癌が見つかり、治療に専念するため一旦大型バイクを休止して、PCX160に乗り換えました。
その後、頸椎症が完治し、前立腺癌の陽子線治療も無事終了したので、大型復活すべく22年4月にPCX160を売却してレブル1100DCTを購入、1年半ほど乗りましたがツーリング時の積載の便利さと快適性、燃費と維持費を重視して、23年10月に発売された新型XMAXを購入しました。
買い物等、日常の足としてCT125と岐阜の実家にはNMAX125も置いてあります(^^;;
モトクルはツーリングやカスタムの個人的記録として投稿しています。バイクが写った綺麗な写真、構図の上手な写真にグーボタンを押していきます。








朝のうちは天気が悪かったけど、11時くらいから陽が差してきたので、XMAXの慣らし運転も兼ねてとりあえず北に向かって走り出しました。
淡河から東条湖まで行ったのですが、紅葉はそれほど色付いておらず、以前から気になっていた播州清水寺に参拝することにしました。
参道までは専用のドライブウェイを3kmほど登らなければならず、入口ゲートで拝観料500円を納める必要があります。
境内はよく手入れされており、小高い山の上にあるため、紅葉や銀杏が良い感じに色付いていました。500円払って入山する価値は充分あると思います!^o^
綺麗な境内にバイクを連れて入れず残念😢
ほとんど風景写真になってしまいご容赦...