しょうき 231さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(しょうき 231+11月10日(金)〜11日(土)北房もみ)
  • しょうき 231さんが投稿したツーリング情報
    しょうき 231さんが投稿したツーリング情報
    しょうき 231さんが投稿したツーリング情報
    しょうき 231さんが投稿したツーリング情報
    しょうき 231さんが投稿したツーリング情報
    しょうき 231さんが投稿したツーリング情報
    しょうき 231さんが投稿したツーリング情報
    しょうき 231さんが投稿したツーリング情報
    しょうき 231さんが投稿したツーリング情報

    11月10日(金)〜11日(土)北房もみじ公園キャンプ場に行ってきました。岡山市内から1時間ちょっとで着きます。道は分かりやすいですが、キャンプ場に向かう山道に入ってからは両側から木々が迫り、紅葉が進めばさぞかし綺麗だと思いますが、代わりに路肩は落ち葉がビッシリでした。雨でもあり、要注意ですね。
    (このキャンプ場は真庭市が開発だけして営業せず20年放置だったのを有志が廃品活用、DIYで運営されています。設備は十分ではありませんが、ファンも多く、あまり周知されて利用しづらくなるのも困る、というコメントもありました。)
    私、晴れ男で行事に雨降ったことないんですが、10日は100%雨と気温が下がるとの予報で、雨中の設営を覚悟して行きましたが設営中は雨降りませんでした。(終わったら降り出しました)①③⑤紅葉🍁を期待して予約していましたが、色づき始めくらいでした。来週にはもっと綺麗だと思う。11時チェックイン。平日なので私が一番乗り。②③④眺望の良い場所に設営出来ました。(⑤ただトイレ、水場から一番遠い)キャンプ3回目なのでタープ込み2時間で完了。 ⑥今回、初導入の3口バーナー。OD缶用ですが、アタッチメントを使用してCB缶も使えます。めちゃくちゃ強力。3,600W。3,000円くらいでした。シェラカップなら200CC1分掛からない。⑦夕食はアルミの鍋セット。合鴨鍋、うどん付き398円。前回は鍋つゆだけ持ち込んで、後は材料持参しましたが、ソロキャンプならこちらの方が準備、運搬、調理、後始末まで圧倒的にラクですね。値段も比較にならんくらい安い。⑧焚き火は雨だし、風も強く、離れた所でやりましたが、これ意味ある?夕食は他にミニステーキ、粗挽きフランクフルト、ご飯で満腹。風も強く、寒いので、20時にテントに入りました。ここで問題が。テント設営は一番眺めが良い場所なんですが、トイレまで真っ暗な中、歩かなきゃならない。帰りは自分のテントが何処にあるか見えない。距離的には200mもないと思いますが、漏れそう💦結局、23時と3時にトイレで目が覚めました。何故かその時は雨止んでました。⑨6時半起床。もう満タンで焦ってトイレにダッシュ。朝食はホットサンドで。
    7時半から撤収開始。前回までに比べたら慣れで迷いはなかったですが、寒いのと、テント、タープとも濡れているので仕舞えない。洗い物も水場まで遠いので往復時間がかかる。そんなことしてたら、本日のチェックインの人たちが続々と。たちまちサイトが埋まっていきます。撤収の遅い私は目立って邪魔。(チェックアウト時間は14時です)そのうち「急がなくて良いのでここを使わせて下さい」との予約を頂きました。「このバイクは何処のバイクですか?」との質問をいただき、熱弁をふるいました。昔、ハーレーに乗られていたとのこと。全部乾かして、洗い物も済ませて積み込み完了は13時でした。また昼飯食えんかった。

    バイク買取相場