
たかちゃん?
▼所有車種
-
- Panigale V4S
53歳になりました。2021年に20年のブランク後ZX14でリターン。
60歳免許返納までにいろんなバイクに乗ってみたいと思っています。
念願の2台持ちも経験しました。
30年前に乗り損ねた伝説のレプリカも買いましたが、プレッシャーがすごくて売りました。
現在は普通の単車を買いました。
次はスズキRG500ガンマが欲しいですが、もう難しいかも。
車歴
34年前
MBX50 PAX-S 年式不明
VFR400R NC24 87年式 NC30 90年式
30年前
昔の限定解除をしてZZR1100C3 91年式 2001年頃売却
2021年復活
ZX14 2008年式
2022年
ニンジャ 93年式
2023年
ドゥカティパニガーレV4S 2019年式
2024年
R1-Z 90年式
ホンダVFR750R 87年式
現在
15年式
全て中古です。





パニガーレの整備など完了したので引き取りに行きました。ついでにバイク屋さんとライコランドをはしごして帰りました。レーシングスタンドがよく似合うなと思いました。
皆さんにお伺いしたいのが、ブレーキオイル、クラッチオイルのタンクにリストバンド巻く派ですか。巻かない派ですか。NAP'Sの店員さんに聞いたら、飾りだそうです。伸びてしまったので、外しました。
ここからは日記として。
修理というか、バッテリー交換。リチウム電池注文してから2か月かかりました。
サスペンションのプログラム修正。診断機が回って来ず、近所の正規ディーラーで更新。わかってましたが、私は今通っている店が好きです。逆に正規ディーラーはバイク買った客だけにコーヒーを出すという差別するので嫌。コーヒーケチって買い替えが期待できる客逃したなと思います。
スクリーンは、ドゥカティパフォーマンス製に交換。4cmアップしたので、風防効果少し改善しました。定価25000円しますが、メルカリでタイミングよく手に入れました。半額で、新品同様でした。
ETCのアンテナ移設。納車時は何故かDSRC ?アンテナは設置されていたのに、カードが入ったら光るアンテナがフロントカウル内に隠されていました。カードの異常があっても発見できず不便なので、上に出してもらいました。かっこ悪いけど、仕方ないです。自動車で、何度か走っている途中でカード異常になった経験があります。
最後の写真は、ネジです。右が純正で、980円。左がコーナンPROで買った似たようなネジ20円。純正部品高すぎです。落としたりなめたらもったいないので、よく触る部分は安物に変えました。