
どてろう
佐賀県佐賀市出身です。
高校卒業後は愛知県知多半島の大学に進学し、名古屋市中村区で独り暮らし(学生生活)をスタート。
在学中には名古屋市名東区、知多郡武豊町と転居。
大学卒業後は28歳まで名古屋市中村区で、当時交際していた女性(大学サークルの後輩)と同棲。
28歳で同棲生活を解消した直後、勤務先が倒産してしまいJターンで就職活動する為に、久留米市へ転居。
31歳で結婚し太宰府市へ転居。[同時にバイク趣味を封印。]
その後は、仕事の都合で鹿児島市、福岡市東区、名古屋市中川区、東京都練馬区と転居。
東京転勤を機にバイク趣味を復活。
2013年に会社の早期希望退職者募集に応募して退職。
そして終の住処にすべく、嫁さんの地元となる熊本市西区へ移住しました。






先週、朝ラー🍜で『丸星ラーメン🍜』を紹介したら、何人かのフォロワーさんから『丸星も良いけど、丸幸も旨いよ!』とコメントがありました。
久留米界隈では丸星に並ぶ人気ラーメン店🍜…当然、存在や口コミ情報などは知ってましたが、実際に食べた事がなかった。
…ならば、実食してみよう!! と佐賀県基山にある『丸幸ラーメン🍜』まで移動して来ました!(何時もながら、背振山脈の麓を走る国道は渋滞していて、ちょっと疲れました。)
朝飯を食べてなかったので、ラーメン🍜賞味目的の来店なのに、ついつい中華丼まで頼んでしまいました。😥
やっぱ評判良い人気店、確かに旨いッスよ。
そして、私がよく行く[久留米]ラーメン🍜店では見た事がなかった、豚骨ラーメン🍜に生卵を落とす食べ方にはビックリ(゚o゚)/
《でも、私個人の好みで云えば生卵は要らないかな?!》
丸星と比較すると
・店舗面積が広い
・スタッフの平均年齢が圧倒的に若い
・メニューも圧倒的に多い
・時折、ロボットが配膳している
味については、人それぞれに好みがありますので、なんとも云えませんが…
※店の雰囲気では、私は丸星の方が好きですね。