
TomTom
1961年式、還暦過ぎのツーリング大好きおじさんです。
若い頃はよくキャンプツーリングに行きましたが、結婚後は次第にバイクから遠ざかり、子どもも生まれてBAJAを手放し、その後は休眠。
2019年、早期退職したのを機に20数年ぶりにリターン。
当初はSR400に乗ったものの、どうせなら大型に乗ろうと免許を取得し、憧れのDucatiオーナーに。
その後、昔のようにオフにも行きたくなり、軽くて足つきのよいXR230を入手(とはいえ出番は少ない)。
2023年10月、Monster797からCB650Rに乗り換え現在に至る。
無言フォロー大歓迎。こちらも無言フォローをお許しください。
【バイク歴】
XL250R
CBX400F
GB250 Clubman DT200R TLR200
XL250R BAJA
...
SR400
Monster797
XR230 CB650R










2023/11/8 秩父・中津峡ソロツーリング②
秩父ミューズパークを後にして滝沢ダムに向かう途中、道を間違え気づくと小鹿野町に向かっていたので、バイク神社で知られている小賀神社を参拝し、ツーリングの交通安全を祈りました。
さらに西に進むと、国道140号のトンネル手前にひと際綺麗な紅葉が見えました。
慌ててトンネルの先の駐車場で止まり歩いて引き返すと、「金蔵落しの渓流」と名付けられた紅葉スポットがありました。
秩父市大滝の大血川渓谷入り口近くにある金蔵落しの渓流。あまりに綺麗な渓谷の景色に旅人が思わず身を乗り出して谷底を覗き込み、懐に入れていた金蔵(財布)を落とす者が多かったという言い伝えがこの名前の由来だそうです。
最初はちょっと寄るだけのつもりでしたが、結局30分ほど夢中で写真を撮っていました。