ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YB-1 Four)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ちくわぶ+YB-1Fourのボアアップエンジンに取)
  • ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YB-1 Four)
    ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YB-1 Four)
    ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YB-1 Four)
    ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YB-1 Four)
    ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YB-1 Four)
    ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YB-1 Four)
    ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YB-1 Four)
    ちくわぶさんが投稿した愛車情報(YB-1 Four)

    YB-1Fourのボアアップエンジンに取り付けていたUA05Jノーマルヘッドのポート加工を行いました。

    以前バルブヒットしたヘッドを分解後新品バルブと合わせてガソリン滴下検査を行ったところ漏れが無かったのでポート加工用の素材としました。
    写真3枚目が加工前の吸気ポート(おおよそφ14)です。
    キャブレターはT90Dの純正であるVM16SHを利用する為、マニホールドをより大きなC50用(6V・行燈カブ、キャブ側Φ22,ヘッド側φ16)をVMキャブに取り付けできる様に加工した上で使用しました。(写真5枚目)
    ポート加工は導入するC50インマニに合わせて吸気ポートをΦ17に拡大(写真4枚目)、排気側はカーボン落としとスムース加工程度に留めました。
    また圧縮比を下げる為に燃焼室の拡大を行いました。
    ベースガスケットは以前と同様2枚重ねです。
    コレは完全に感覚でやっていたのですが、傘部分の径は31→34〜5程度に拡大しました。(写真1枚目)
    外観はカブ用インマニを使用した事でキャブが外側を向き、個人的にはファンネルが映えるのでカッコよく感じました。(写真6,7)

    肝心の走行性能は、同時にクラッチをリフレッシュしたのも効果があったのか、燃調が合っていないにも関わらず今までとは比にならない加速と最高速で、今まで同様のスプロケット(13-35T)でメーター読み92km/h程、GPS計測で84km/hを記録しています。(写真8)
    これまでメーター読み75km/hで登り始め60km/h程度まで減速していた坂道も80km/hオーバーで登り切れるトルクを得る事ができました。

    バイク買取相場