
⑤わーくす
▼所有車種
-
- INAZUMA 750
鉄馬はハイオク
我は芋焼酎ラブな初老69年式堕落親父ですが、それでも指導員資格持ちですw
鉄馬に跨りおよそ40年
99%ソロツー
3時間迄はノンストップ可
日帰り最高距離1117.6キロ/15h
走行後、朝まで呑む人馬共に絶倫ハイオク食い
バイク遍歴3ケタ以上で覚えてない
過去に鉄馬さん木っ端微塵絶命にて、黄泉の国ライドツアーマスター称号有
バイク雑談や整備の検討
初老のボヤキ
今更聞けない疑問
恋の悩みはちょとだけよ
カスタム&ビルド大好き
倫理なき社外パーツの盛り込みはカスタムに非ず
好き
酒好き、論理的で程良く倫理的鉄馬乗り
嫌い
いい歳して影響力の判らない馬鹿
己を人だと勘違いしている珍走団や同列の輩
未だに峠を攻めて喜ぶ糞共
小銭の為にユーチューブ誘導してるアホ
承認欲求の塊の小僧小娘オバサンオヤジ
尻高の阿呆
ノーフォロー故、連絡はラインで
51papa51









イナズマ君
ハンドリング改善への道
先日ズッコケた企画、ステムオフセット変更の続編です。
本日良い天気かつ謎に4時とかに起きてしまったので、諸々の用事の合間を見てセカンドアタックを致しました。
さて例のごとく解体開始です。
前回同様ちゃちゃっとフロントをバラし、ステムを抜く。
往年のロング貫通ドライバーで、ベアリングレースをコンコンコーンと抜くべし!と見ると😬😬😬
ネック部分とレース内部径がまさかの同径😵
よくよく見ると、1ミリ弱の浅溝的な隙間と言うかくびれ的な部分がある。
まさかコレは…SSTの出動が必要😑
ねーし、そんなもん😑😑😑
バールがあれば先端が曲がっていて、かつ先端が鋭いから行けるか?
職場からバール持ってくるか?
等と思って見たものの、いつもこういう時慌ててろくな目に合わないので、こんな時にしか泣きつかないバイク屋へ相談に行くと…
あぁ…あるね〜そんなバイク
あれは大変なんだよ😏
SST買えば良いんだけど、めったにない事だからね〜買う気になれないんだよね〜と仰るので、やっぱり先端が曲がったバールとか使うのが良いのですか?と訪ねたら
たらたらったら〜♪
手作りSST〜♪(写真5枚目)
貸してあげるよ👍
なんて良い人😃
いつも本当に親切😃
軽く小突いたらアッサリ抜けました👍👍👍
打込みは簡単です。
サササっと組み上げ…完成😆
1枚目と9枚目がビフォーアフター
判ります?
オフセット5ミリの差🤔
わっかるかなぁ〜
わっかんねぇだろうなぁ〜
ワシも判らん😆
って、このセリフ知ってる人は同年代😆😆😆
そして肝心のインプレですが、問題であったハンドルの切れ込みは…🤔
今まではとにかく空気圧を少しでも規定より下げると、イン側ハンドルを押さえ(押し続け)て無いとオーバーステアが強すぎて恐ろしくて寝かせられない…でしたが。
素敵な位に調教されました😃😃😃
ぐっと安定感が増し、切れ込み自体も舵角が付く速度も、とても安心できるゆとり感が生れ、かつコントロールし易い心地よいレスポンスも健在。
コレはやって大正解でした。
今後目標としていたフロントタイヤの空気圧を少し落としたい事で、どの様な変化が出るかなどは今後のレポートをお待ち下さい。
長い間イナズマ君と一緒に頑張ってきましたが、現状満足ゆくレベルになり、結果大成功でした。💪
取り敢えず一区切りと致します。😉