銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(銀の猫+さて、前回お話ししました"和歌山弾丸ツア)
  • 銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)
    銀の猫さんが投稿した愛車情報(SR400)

    さて、前回お話ししました"和歌山弾丸ツアー"なんですが…



    …(´。•ㅅ•。`)



    早くも玉砕いたしました…( ̄▽ ̄;)💣チーン

    意気揚々と出発し、最初の休憩ポイントである"道の駅道志"に着いた時…

    ふと確認作業を行なったところ、やはりオーバーフローしてました…_:(´ཀ`」 ∠):ヒイィ

    下界では信号待ちの際にちょいちょい確認はして問題なかったのですが、ここまで来てお漏らしするとは…

    このままでは危険と判断し、非常に残念ではありますが、今回の弾丸ツアーは断念することに…(´・∀・`)💧

    溢れたガソリンを綺麗に拭き取り、今回のOHで使いきったパーツクリーナーを買いに2りんかんに寄り道…

    無事にダーマチに帰ってきましたよっと…🏠🏍️💨



    "SRで想いでの地巡り"がこうもあっさり潰れてしまったことに完全放心状態ではありますが、そうは言っても仕方がないので、少し落ち着いて考えられる可能性を整理することに…(´・∀・`)💧



    まず今回発生したオーバーフローですが、これは常に漏れ続けているわけではないということ…

    栃木で発生した際も、帰りに様子を見つつ走っていましたが、帰宅するまでオーバーフローは確認出来ず…

    今回も道志で確認しましたが、やはり帰りは帰宅するまで発生はしませんでした…(´・∀・`)💧



    次に気になった症状は"アイドリング回転数がスロットルを戻すたびに変化すること"…

    こちらは以前のOHの際に同様の症状が発生し、結論としてはリンクレバーのストップスクリューが緩んでいたことによるものでしたが…

    今回もそれが発生し、2回ほど全バラ&清掃しましたが、緩和されたとはいえ、やはりこの症状も出ておりました(その後、リンクレバーのだけの確認も含めて計3回確認しました)



    あと、併せて気になったのが、セッティング如何に関わらず突発的に発生する“くしゃみ(バックファイヤ)"です…(´・∀・`)💧

    最初は燃調の問題かと思っていましたが、今回のOHにあたり色々とセッティングを弄ってみたものの、薄くても濃くても発生することがあるようです…( ̄▽ ̄;)💣www



    上記のことから、オーバーフローはフロートバルブ周りが問題なのではなく、何らかの要因が原因で突破的に漏れているのでは…と(´。•ㅅ•。`)フム

    可能性としてはたまに出るくしゃみですが、CRキャブってくしゃみが原因でオーバーフローすることってあるんでしょうかね…( ̄▽ ̄;)

    またアイドリングの件に関しても、リンクレバーが原因ではなく、どこかから二次エアーを吸っていると仮定すると…

    なんとなく、どのセッティングでもくしゃみが出るのも分かるような気もしますし…

    ただ、前回OH時にインシュレーターは新品を調達してまだ1年弱…

    ここが大丈夫と仮定すると、キャブ本体でエアリークしている可能性が…( ゚д゚)

    CRキャブには持病的なエアリークの要因ってあったりするんですかねぇ…(´。•ㅅ•。`)



    何はともあれ、しばらくはこれの原因究明に頭を悩まされそうな気がするおとっつぁんでした…(´・∀・`)💧www

    バイク買取相場