さんぽさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(さんぽ+沼津から熱海まで、伊豆半島の海岸線を走っ)
  • さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報
    さんぽさんが投稿したツーリング情報

    沼津から熱海まで、伊豆半島の海岸線を走ってきました。
    (11/4の話、後編)

    「石廊崎」[1~3枚目]
    いつ見てもきれいな灯台。
    ここへ来ると伊豆の先端に来たなといつも思う。
    開田高原以来のソフトクリーム。
    太平洋を一望する場所ならではの名前「オーシャンソフト」。
    若干塩味だったような...名前のせいかな。

    「龍宮窟」[4~6枚目]
    西伊豆町の「沖あがり食堂」で相席してもらった、
    川崎のヤマハYB125SPライダーさんに勧められた場所。
    先ずは砂浜と海の色がキレイ。
    神秘的な空間にハートの形が。
    お隣は愛媛から来ていたYAMAHA TRACERのライダーさん、
    翌日行くと言ってたコミュニケーションプラザはいかがでしたか?
    ずっと下道で姫路から来たというクロスカブのライダーさん、
    土肥で買ったみかん、お裾分けしたけど食べたかな。

    「開国下田みなと」[7枚目]
    営業時間が終了した黒船遊覧船と。

    「道の駅 伊東マリンタウン」 [8~10枚目]
    すっかり暗くなってしまったので、ここらで夕食を摂ることに。
    自分で焼いて食べる浜焼き定食、美味しかったです。
    「熱海シュークリーム」の「麦焦がし」、有名なのかな。
    残り一個で美味しそうだったので食後のデザートに。

    「熱海」の街 [写真なし]
    いつだったか忘れたくらい相当久しぶりに通った。
    昭和の古い温泉のイメージしか無かったけど、すごく大きな街。

    ソロで気ままな寄り道ツーリング。
    沼津から熱海まで海岸線を200km強。
    海沿いをたっぷり走って大満足。
    西伊豆から南伊豆は何度でも来たい走って楽しい道でした。

    バイク買取相場