
T
北海道に住んでいます。
バイクブームだった80年代に青春を過ごしたおかげで、DNAレベルにバイク愛が刷り込まれました。16才の細胞に流れ込んだままです。
僕の方向性はRZ50で始まり、GPZ900Rによって確定されたと言っても過言ではありません。
長年、直列4気筒エンジン以外にバイクの価値を見出せない男だと思っていたのですが、癖のあるVツインに乗り出したのは自分でも驚きです(歳かな?)
Kawasaki信者ですが、カワサキオンリーという訳ではないのです。
バイク歴
RZ50
GSX250S刀
CB400SF
ZZ-R400
GPZ900R(現)
ZX-11
スポーツスターXL1200S
K1200R
ZRX1200R(現)
Z900RS
V7Special(現)
よろしくお願いします。





早朝の美瑛。気温−1.2度。
今年最後の早朝ツーリングです。
朝6時スタート。目指すは美瑛の三愛の丘。
キャブ車ほ気温が5度を割ると始動性が低下します。
今朝はマイナスの気温だったので、手こずりました。GPZだとかからない感じですね。いたずらにセルを回した挙句、バッテリー上がり。
もうダメかな?と、諦めかけた時にエンジンに火が入りました。
三愛の丘に着くと、@84544 さんはすでに到着していました。ハヤブサは先週から冬眠に入っているので、セカンドバイクのGSX250Rです。ブルーのカラーリングがスズキを主張していますね。
いつものように全然走らずに、ずっとトークです。
そんな中、箱を活用したくて自分だけ早朝ラーツーとシャレ込みました。しかも、ガス台はイワタニの家庭用。箱すげ〜、骨つぼだって入っちゃうね。
いいかげん日も高く、暖かくなったので、美瑛の景色のいいところを少しだけ走って解散しました。
また次回、走りましょうね〜(話ましょうね?)
次回は、食材も積んで、鶏鍋でもやりましょうか?