
走れ防災屋
▼所有車種
-
- tricker XG250
暑くなってくると、房総の海辺を走らなくなる千葉県民です(^^)
暑い時期はお山の中が最高ですよね♡
気軽にコメント頂けると、嬉しいです。
リアルに走り・整備を愉しみたい。
最近は飲みながらガレージで眺めるのも好き♡
ありがとう御座います♪
2025.5記








今日も❓早目に仕事終わって
昼から、トリッカー愛でてやっとやっと復活👍笑
9月に息子とのツーリングに間に合わせるべく、クラッチ交換急いだ訳ですが、遊びの調整をミスり4〜5速の高回転で新品クラッチを滑らす始末❗️笑
再調整、腹を開けないとなりませんが、2度目の作業なのでサクサク行くだろーとクラッチワイヤーも交換しておこう、ってやり出したら。
ワイヤーのエンジン側がエキマニ外さないと⁉️
初めてPower BOX外しました。😄
ま、1本ですしね。😁
んで、ワイヤーは無事交換完了です。
併せて、クラッチ遊び調整も、新品ワイヤーの伸びを計算して調整完了🙌
んで、エキマニ復旧する時それは起こった💦
差込部の締込みバンドのボルトが折れました❗️
2枚目
耐熱コンパウンド塗れば良かった...
ナット側でカジってしまい固着、ネジ切れました。部品の復旧はすぐ諦めました。
SUSの6mmボルトがネジ切れましたから🥲
18mm幅のSUSホースバンドなんて、規格品であまり見たことありません🥲
SUS製で頑丈なバンドっぽかったけど、熱にやられ易い場所と言えばそうなのですが。
材料屋行ってSUSのは有りましたが、やはり10mm幅しか有りません。仕方ない💦
ダブルバンド固定😆😆😆(3枚目)
なんかイマイチ。😅
あとは、リアの泥除けも穴空いちゃったので、純正交換👍
エアクリも新品交換👍
こぼれたエンジンオイル足して、、、
早く走り出したい。笑
でも4〜5速上まで回して、確認しないと💦笑
えーっと、詳しくは割愛✂️😆
結果バッチリ。
エンジンもクラッチも絶好調👌笑笑
ハンドルバークラッチ側にミカン🍊吊り下げてテストがてら近くの@47015 さんにおっそ分け😊
居なかったので会えませんでしたが、受け取って頂けたら様です。良かった❗️
最近ベスパで何もかもコナしてましたが、、、
やっぱり同じ130kgでも、250ccと155ccではトルクもギア有無も⚙️有りますから、Powerある方が楽しいに決まってますよね❣️
この冬に向けてトリ娘を、整備出来ていつでも乗れる様になったのは何かワクワクして来ます☺️
ドカも車検から戻って来たので、3台健康体❣️
最近、あまり3台ともって無かったかも。😄😄😄
今冬シーズンも沢山走るぞー‼️笑
(気合いだけはね...)