
ミヌ
▼所有車種
-
- VTX1300C
バルカン400ドリフター(は、息子に)
&
VTX1300C(2023年10月廃車)
&
XVS1300A V-Star ミッドナイトスター(2023年11月納車)
現在
平日休みなので主にソロでウロウロ、
でも最近はバイク友達も増えてきました!
タイミング合う方ツーリング行きましょ♪
千葉県住
バイク友達たくさんつくりたいのでフォローさせて下さい
アメリカンバイクやら
綺麗な写真やら
面白い記事などなど…
見つけたらすぐフォローしちゃいます、
すみませんm(__)m








『山奥でオイルタンクに穴が、、、。
スマホ繋がらず遭難の危機!?』
ついつい視聴してしまうYouTubeのサムネ詐欺のようなタイトルにしてみました笑😁
まぁ、詐欺ではなくタイトルの通り、
先日の紅葉ツーリングの時にオイルタンクに100円玉くらいの穴があいてしまいオイルが漏れがあったのは事実でーす😁
画像①②枚目
何度か通ったことのある舗装林道だったのでかなり注意しながら走行してたんですけどねー、
はねた瓦礫のあたりどころ悪く穴があいてしまうとは、、、、、。😭
瓦礫直撃後、直管のような爆音の排気漏れがしたのですぐに停車、下覗き込むと見事な穴がポッカリと。
ここは電波繋がらないのは知っていたのでめっちゃ焦りましたよー、脳裏には『遭難』の二文字が、、、、。(゚Д゚;)
とにかくオイル漏れをとめないとまずい!!
と思ったので工具キットに雑巾があったのでそれを詰めてみました。
ドライバー使ったりして、とにかく隙間ないようにギチギチに、、、、。
③枚目
恐る恐るエンジン始動、、、。
かかった!
オイル警告ランプも点灯してない!
アクセルのふけ、エンジン音も特に違和感なし!!!
よしっ!行ける!!
とりあえず電波繋がるところまで移動ってことで急いでUターン💪
戻り初めてすぐ現場みつけたので現場検証してきました、意外と冷静です笑( *´艸`)フフフ🎵
犯人はこいつです!!!
④~⑥枚目
思ってたより小さい瓦礫でした、これでもあたりどころ悪いと穴があいてしまうんですねー😱💦
オイル漏れの痕跡が点々ハッキリ、白いチョーク待ってたら○印つけてました😁
恐る恐る慎重に走ること5キロくらい、やっと電波が繋がるところにでました👍️🎵
ここで再度シンキングターイム!!
レッカーを呼ぶか、
行けるところまで自走するか、、、
ここまでの走行では違和感なし、
オイル漏れもまだしてないみたいなので更に行けるところまで行こうと再スタート!
⑦枚目
日光から自宅までおおよそ200km、レッカー無料距離が100kmなのでまずはそれを目標にひたすらオイル警告ランプとにらめっこしながら慎重に走らせました👍️
、、、、、
、、、、、、
、、、、、、、。
んーん、エンジン調子良い笑( *´艸`)フフフ🎵
茨城県に突入、自宅まで100kmきった!
『もしかしたらこのまま行けるんじゃね?⤴️』
って思ったので行き先をバイク屋さんに変更!
状況説明して修理持ち込みしたい旨告げていざ出発💪
そして日光から下道で走ること約4時間、
無事にバイク屋さんまでたどり着けましたよー🙌🎵
⑧枚目
ここからならタクシーで自宅に帰れます🎵
帰宅難民にならずにすみました、すごくない?😁
とにかく一安心🎵
一息ついて修理についてメカニックの人と打ち合わせしようとしたら、、、、
『これはエンジン下ろさないとダメなので工賃高いし、
年式からしてエンジンのオーバーホールも必要になる可能性が高いから修理代いくらかかるかわからないので、、、
修理はオススメできないですね。
残念ですが廃車して乗り換えた方が良いですよ~。』
ちょっと何言ってるかわからないです、、、、
(´・ω・`)?
To be continued