くらわんこさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(くらわんこ+昨年の砥峰高原に続いて今年もススキの名所)
  • くらわんこさんが投稿したツーリング情報
    くらわんこさんが投稿したツーリング情報
    くらわんこさんが投稿したツーリング情報
    くらわんこさんが投稿したツーリング情報
    くらわんこさんが投稿したツーリング情報
    くらわんこさんが投稿したツーリング情報
    くらわんこさんが投稿したツーリング情報
    くらわんこさんが投稿したツーリング情報
    くらわんこさんが投稿したツーリング情報
    くらわんこさんが投稿したツーリング情報

    昨年の砥峰高原に続いて今年もススキの名所に行きました🌾🌾🌾
    大阪・河内長野にある岩湧山の山頂一帯に群生する『花ススキ』を観に行きました🌾🌾⛰️🌾🌾1️⃣2️⃣4️⃣5️⃣7️⃣
    7月31日から8月1日にかけて登った愛宕山より少し低い897.7mの標高です⛰️3️⃣
    標高300m程まで車やバイクで登れるので、そこから登山道で1時間程で山頂に着きました⛰️
    山頂に到着したのは午後2時過ぎ🕰️
    天気は快晴で26℃の夏日☀️本日で観測史上最多タイの夏日だそうです🥵
    山頂一帯に群生する花ススキ🌾🌾🌾🌾🌾
    「花ススキ」って何だろう❓と調べたら【穂の出たススキ】で何者かを招く様子に見立てるそうです🫷
    この時期、日没は5時頃🌅3時には下山しなければということで下山を始めましたが山は登りより下りが事故が多く段差のある登山道を転けない様に下る為にストックと体重移動を慎重に一歩一歩下るのですが道は石の瓦礫があり何度か足を滑らせて転けそうになるのを踏ん張りながらなので足腰がガクガク😩
    日没まであと1時間ほどの午後4時の段階でも山の中腹辺り⛰️😓8️⃣9️⃣
    昼ごはんを食べた案内所には「午後から登る方は電灯設備が必要になる場合があるので注意⚠️」と説明されたのを思い出して、もしかして、コレは山中日没のサドンデスかもと😰ビビりましたがスマホにインストールした登山アプリの地図で現在位置を確かめたら、あと少しでバイクを駐輪した駐車場近くと判り何とか5時前に「くらわんこ🐶アドレス号」の所まで帰着🛵😮‍💨バイクを停めた場所も未だ山の中腹なので急いで市街地まで下山🛵💨💦
    近くのスーパー銭湯に駆け込んで登山でガタガタになった身体を癒してホッコリ♨️☺️🔟

    バイク買取相場