
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!










【スラくん 奈良R425滝巡りツー 1/2】
先日の土曜日、奈良の山間部R169→R425滝巡り→尾鷲方面へ周回日帰りツーへ行って来ました。
バイク🏍: Thruxton RS
走行距離:452km
燃費:23.4km/L🙂
天気:曇り🌥️→晴☀️&☁️
日中気温:13℃〜24℃ (ちょっと寒いが快適🙂)
コース: 自宅🏠8:10出発〜R306/477→四日市IC/東名阪道→亀山IC/名阪国道R25→針IC/9:25テラス(🚹)→下道R369→R169→10:20道の駅杉の湯川上(🚹🤳)→不洞窟鍾乳洞(🤳)→R425→11:15池原ダム(🤳)→千尋の滝(通過)→不動滝(🤳)→かくれ滝(通過)[奈良→三重]→アナギの滝(🤳)→桃ノ木谷の吊橋(🤳)→13:00ファミマ尾鷲北インター店(🚹🍙☕️)→⛽️→尾鷲北IC/紀勢道→勢和多気JCT/伊勢道→玉城IC/サニーロード/下道→14:30へんばや商店宮川店(🚹買出し1😉へんば餅・昆布煮)→若松屋(買出し2😉伊勢ひりょうず)→下道/サニーロード→玉城IC/伊勢道→関JCT/東名阪道→亀山JCT/新名神→16:00土山SA(🚹☕️買出し3😉鰻巻き・赤福)→甲賀土山IC/下道→K9/R477鈴鹿スカイライン(ハーフウェット🥲)→R306/ミルク道→アルコ(🍾)→⛽️→17:30帰宅🏠
・奈良のR169は針テラス方面から吉野川沿いに走っていくと、大台ヶ原ドライブウェイに入る手前でぐるっと360°旋回するポイントがあります。半分以上がトンネルの中で旋回しているこんな道は珍しいですね。この旋回している道+🏍️を写真に収めたくて撮影ポイント探してましたが、今回は見つかりませんでした🥲🤔。次回またチャレンジします🫡
・その後R425を池原ダムから尾鷲方面に初めて抜けてみました。川(堰き止め湖)沿いに狭いクネクネ道が20kmくらい続いており堪能します。途中に滝が4ヶ所くらいありますが、綺麗なのは1ヶ所(不動滝)くらいで、あとはショボかったかな・・🤔