
take
30年振りに125ccでリターンしてバイクの楽しさを改めて感じてこの大きさでいいんだと自分に言い聞かせてましたがもっと遠くへ行きたい欲求に負けてしまい大型免許取得して大きすぎず小さすぎないバイクを探してた所、隣県に昔憧れたカタナ風にカスタムされたSV650Xがあり一目惚れ。後何年乗れるか分からないけど今をこの相棒と一緒に目一杯楽しみたいと思ってます♪
VT250F→ZXR250→SRX400…30年…Z125PRO→SV650X

先日仕事帰りにエンジンの掛かりが急に悪く何とか始動はしましたがエンジンチェックランプが点灯したままで精神衛生上良くないのでバイク屋へ持ち込みました。診断機ではイグニッションコイルのエラーが出た形跡があるが現在調子が良いので様子見となりました。エンジンの始動が悪かったのはギアポジションセンサーかも?って。調べると2019年モデル以前はピンの形状が違うらしく不具合が出るようですね。始動が悪い時はスタンド上げてクラッチ切って始動してみてとアドバイスもらったけど、相当イジってある車両だけにタケガワのコンピュータも悪さしたかも‥って。エラーも消してもらったんで金華山ドライブウェイを久しぶりに流してきました。30年前はローリング小僧がたくさんバイクで走っていた場所も登山や自転車で年齢も高め(私も若くないですが)の人ばかりでした。岐阜市街と長良川を望む景色は最高です♪