
阪南にゃんだーフォーゲル部
還暦オーバーから前期高齢者へ。
大阪は阪南市在住、部員なしのにゃんだーフォーゲル部の部長です。笑
16歳で原付スタート。17歳では教習所にて自動二輪免許を取得。当時の教習車はCB350、これで排気量制限が無い良い時代の免許制度でした。
あれから50年が経ち、いまも休まず現役で楽しんでいます。
最近では趣味の登山も兼ねたキャンプツーリングで全国を周っていますが、次第に衰えるスタミナと体力でフェードアウトも間近かもと焦っています。








今日は久々のお出かけ、三重県のマリーナ安芸へ
今日はヤマハカフェのイベントで、自宅9時出発。名阪道の針テラスでトイレ、関インターで降り、お昼に着
去年は50ccのヤマハフォーゲルで和歌山に行きましたが、今年の和歌山のカフェの日は早朝から雨で断念。今日は、所有のヤマハの大型が、エンジン下ろしてメンテ中のため、R100Rで行きました。
ステッカーとコーヒーを頂きましたが、去年頂いた55rpmの冊子は今年はないとのこと。残念です
去年と今年のステッカーをガレージに
帰りは美杉村経由で帰宅、約300キロの日帰り走行。朝や峠では15度程度に。
冬の足跡が…