
C.B.JIM
▼所有車種
-
- GN125
W400ファイナルカラーの外装を200台限定モデルに換装してあります。可逆性の軽めのブラッドスタイルに弄っています。他にもGN125をカフェレーサーとボバーに改造しています。
ご連絡なしにフォローさせていただきますが、お許しください。
コメントいただけると嬉しいです。気軽に書き込んでください。
ブログもやってます。
https://y134045.muragon.com










①リアボックスを取り付けました。こちら鍵ではなく3桁のダイヤル式です。【819(バイク)】にしている人、多そう・・・
②以前、自作したリアキャリアを利用しようとしましたが、何となくカッコいいかな?と思いキャリアの先に【返し】を作ってしまったため、こいつが邪魔でベースが取り付けられません。
③というわけで下駄を履かせます。アルミの角パイプを用意。
④写真では分かりづらいですが、2本重ねて凸の形に。底には滑り止めのゴム板を接着。
⑤ベースに合わせて穴を開けます。
⑥ボルトが足りなかったので長めのものを用意。後はベースを取り付けて・・・
⑦完成・・・と思いきや・・・
⑧キャリアにリアフェンダーが当たって塗装が割れてしまいました。リアキャリアは作ったものの殆ど付けたことが無かったので気づきませんでした。
⑨というわけで、当たりそうな部分をカットして短くしました。これなら大丈夫かな?
⑩今度こそ完成。下駄が2個では心許ないですが、実はキャリアの返しの3点で止まっているのでガッチリ安定してます。
リアフェンダーは塗装が載りにくい素材なので、カットする際にところどころ塗装が割れてきてしまいました。しばらくしたらまた塗装し直しかな?今度は剥がれないようにミッチャクロン必須でしょうか?