
ヒデさん
▼所有車種
-
- VanVan 200/Z
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています







プラグが かぶり気味 になる原因がキャブレターなのか、それ以外なのかを確かめるために、以前にテストしたGN-125のキャブレターを、もう一度付けてテストしてみようかなと思う
前回テストした時はスパークプラグの碍子部分が白く焼けたので、セッティングが、かなり薄いと判断したのだが、後日 高負荷時にインシュレーターから二次エアを吸っていたと判明したので、必ずしもセッティングが薄すぎたとは、言いきれないので、それを確認するためのテストです
ただ取り付けに際し問題点も
キャブレターのシリンダ側の口径は同じなのだが、エアクリーナー側の口径が、バンバン200より一回り小さいので(画像1.2,3)、以前にテストした時は隙間にウレタンパッドを巻き付けて仮止めして試運転した(画像4.5)
出来ればもう少しキチンと固定したいので、何か良い方法が無いかと探したが、ホームセンターでは見つからなかった
おそらく自動車用のラジエターホースからターボの接続ホースで径が合いそうな物が有るのでは? と思うのだが、身近に売っていそうな所が無く、かといって通販では、合うかどうか判らないので、リスクが大きい
なかなか上手く使えそうな物が見つからず、計画が延び延びになっているのだが、今日職場の廃棄品パレットの中を見ると、おそらくターボのエアホースらしき物を発見!
おそらく内径が45mm位だろうと見当をつけてもらって帰ってきた
早速洗浄してキャブレターに合わせてみたところ、ピッタリのサイズ(画像6)
後はエアクリーナー側に上手くはめ込めるかどうかだが、今日は時間が無く続きは明日の午後に持ち越しとなりました