
ヒデさん
▼所有車種
-
- VanVan 200/Z
16歳から32歳までに所有したバイクが、役45台
中にはロードレーサーやモトクロッサー、輸出モデルなど多種多様
32歳でアフリカに渡り、約10年間アフリカや中東などの奥地で働き、42歳で帰国し国内の仕事に復帰
またバイクに乗りたくなりSRX250やXT125、セローなどを乗ったのですが子育ての為に一旦またバイクを降り、娘が大きくなって娘も中型免許を取り、バイト先のオーナーからYBR250をもらったので、娘と一緒にツーリングができると良いなぁと、バイクを物色
本当はDトラッカーとかに乗りたかったけど、歳だしノンビリ走れる方が良いかな?とバンバン200を破格値で譲って貰い、現在レストアしながら乗ってます
念願の娘とのツーリングにも行けたので満足しています




これも少し前から気になっていた部分
直進走行中、気にしなければ気付かない程度に極僅かにハンドルが右に向いている
かといって、ハンドルが右に取られるとかは無く、サスペンションの動きも悪くない
しかし、フロントフェンダーが少し偏っていて、取り付けボルトの穴が歪になったのかな?と思い、ボルトを外して点検したが、穴の広がりも無かった
最初はそんな症状は無かったので、おそらくフロントフォークのシール交換をした時、三又にフォークを組み付けた時に、僅かにズレてしまったのかも
荒療治として、電柱にフロントタイヤの左前をガンガンと振り当てるという原始的な方法を試みるも、症状は変わらず、三又のロワーの取り付けを緩め、フォークを数回フルストローク、今度はロワーの取り付けを締めて、アッパーの取り付けを緩めて再度フルストロークさせてみた
しかし、症状は変わらなかったので、いつものように、友人のやっているBIKEショップに行き、社長さんに話したら、「三又のロアーを弛め、アッパーも少しだけ弛めて、電信柱でガンガンしてやれば直るよ!」との事で、店の前で三又を弛めて電柱に振り当てたら、アッパー側を弛め過ぎたようで、フォークのインナーチューブが上に突き出てしまい、慌てる
とりあえず、社長さんに手伝っもらい、インナーチューブを押し戻す
しかし、あまり変化が無かったので、帰宅してからもう一度フレームにジャッキを当ててインナーチューブが突き出ないように気を付けながら、カーポートの鉄柱にタイヤを当てて修正を試みたところ、今度は上手く行ったようで、フロントフェンダーのセンターとタイヤのセンターがほぼ一致した
(画像はフロントフェンダーの先端が右にズレた状態のもので、修正後のは撮るの忘れました)