麟ちゃんさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(麟ちゃん+R5.10.21 【ルート】長崎→多比良)
  • 麟ちゃんさんが投稿したツーリング情報
    麟ちゃんさんが投稿したツーリング情報
    麟ちゃんさんが投稿したツーリング情報
    麟ちゃんさんが投稿したツーリング情報
    麟ちゃんさんが投稿したツーリング情報
    麟ちゃんさんが投稿したツーリング情報
    麟ちゃんさんが投稿したツーリング情報
    麟ちゃんさんが投稿したツーリング情報
    麟ちゃんさんが投稿したツーリング情報
    麟ちゃんさんが投稿したツーリング情報

    R5.10.21
    【ルート】長崎→多比良港→長州港→道の駅くぎの→トンネルの駅→道の駅青雲橋→おぐら→馬ヶ背→トンネルの駅→南阿蘇

    移動距離:350km
    移動時間(休憩込):14時間

    朝5時に家を出て多比良港7時発のフェリーに乗り熊本へ。
    真っ暗な国道251号線、めちゃくちゃ寒かった。
    遠くの空が白み始めた頃通った早見町周辺で、早見港にだけ陽が当たり白くなっていた幻想的な景色が忘れられない。絶対に違うけどあれが陽だまりってやつ。

    フェリー乗り場の手前のコンビニで@78723 さんと@137536 ともう1人のバイクを見つけたので合流、バイク4台に。フェリーで熊本に渡ってからログアプリ起動。

    長州港に到着し初めてLINE経由でインカム繋いだ。1人は何故かマイクが入らなかった。原因究明できず悔しかった。あと普段はソロツーガチ勢なので音楽を聴きながら歌ったり、文句を言いながら走ってるんだけどそれがインカムにのるのが嫌だったので以降はインカムだけで繋がる組で話してもらった。
    道の駅くぎのに向かう途中でリョーユーパン熊本工場に寄り道。くぎのに向かう途中で国道3号線と交わって少し興奮した。
    道の駅くぎのはmont-bellのショップがあったけど金額が高かった。コスモスが綺麗だった。愛媛から20台くらい来てて迫力があった。

    くぎのを出発した一行はトンネルの駅へ。
    ここで@119734 さんと初めましての@45422 と合流し一行は総勢3県6台に。
    トンネルの駅は麦焼酎くろうまの原酒の貯蔵庫になっててトンネルに入ると焼酎の匂いがした。合流予定の2人とうまく合流できなかったけど次の目的地、青雲橋へ。

    青雲橋到着後、合流する2人を待ちながら散策。北原白秋門下の宮柊二の歌碑があった。散策後遅れた@131875 くんと@134382 くんと無事合流し一行は総勢4県8台に。

    遅めの昼食で宮崎といえばチキン南蛮、チキン南蛮といえばおぐら!ってことで十数年ぶりにおぐらでチキン南蛮を食べた。昔父と行った時と内装が違ったので昔行った所は別の店だったのかも。

    それから馬ヶ背の馬ヶ背展望所スケルッチャへ。柱状節理という地質構造を見ることができた。断崖絶壁ってこういうことなんだと理解した。これぞ大迫力の自然!って感じでずっと見てられた。近くのクルスの海も見た。クルスの海は解説の看板がないとなんなのかわからなくて言ったもん勝ちスポットだった。

    時刻は17時、さゆたん宅まで来た道を戻る。寧静ループ橋の手前で真っ暗だし、日も沈んで気温下がるけど標高は上がるから益々気温が下がる。人生で5位以内に入るくらい寒かった。途中で高森ツリーハウスに寄ったけど暗過ぎて見えぬ!

    日暮れ修行ツーリングを完遂した一行は無事さゆたん宅に到着し、夕飯とお風呂を終え就寝。

    個人的に出発前日の17時から翌日24:30くらいまで起きてて31時間起きっぱなしでしんどかった。初めてバイクで宮崎まで行けた&九州横断できた。人生初のループ橋を通った。

    バイク買取相場