









今日は急に誘われてのグループツーリング。
6人のうち、知り合いは3人であとは初顔合わせ。
KLX250、アネーロ、GSX-R750初期型、GSX-R1100自分、GSX-S1000F、GPZ400F。
なんの車種が来るかも知らずにコンビニ集合。
簡単にルートだけ説明されて、インカムも無く、走行順も何も決めずテキトーにスタート!
マジか(笑)
目的地は、去年?オープンしたとかいう長野県佐久郡にあるENDLESSのミュージアム。
途中道の駅下仁田で一服。
アネーロのクラッチが油圧になっていて、切れが悪くなってきたと言う。
とりあえずそのまま走り出し、内山峠を走行中、先頭のKLXから積荷が落下❗
後続みんなで停まって、荷物を回収。
本人は気付かずにそのまま行ってしまった(笑)
ちょっと行ったら待っていて、合流してまた走行。
ミュージアムの手前で工事の為迂回の必要があり、一旦停車してルート確認。
そこで、荷物を落とした旨を伝えて返却。
その間に、先程のアネーロのクラッチが全然切れなくなったと言うので、ちょっと考察。
エンジン側のアジャスターが緩んでいたので、締め上げて調整して再スタート。
オープンの5分前くらいに到着。
到着して、クラッチの様子を聞くと、すこぶる調子が良くなったと言っていた。
よかった🍵
で、ミュージアムだが、外観はただの会社(笑)
中に入るとCafeになっていて、靴を脱いでスリッパに履き替え、受付を済ませて案内されるまま奥へ。
奥がミュージアムになっていて、中にはSUPER GTなどのレース車両やレストアされた旧車などが所狭しと保存されていて、驚いたのはどの車両もドアを開けて乗ることが出来る❗
もちろん室内なのでエンジンを掛けたり走らせたりは出来ないが、展示品に乗れる(触れる)ミュージアムってコンセプトが凄い✨
さすがブレーキメーカーの展示車両、N360までも有り得ないくらいでっかいローターと対向4POT‼️
ほとんどの旧車が大径ローターと対向キャリパーで笑った🤣
初顔合わせの3方とも自然に打ち解け、クルマ談義に花が咲く🌸
すると、アネーロ氏の奥方から連絡があり、買い物に出掛けたらエンジンが始動出来なくなったとのこと。
皆でいろいろ考察するが、電話の先は素人なのでなんとも…。
結局、心配だから先に失礼すると、ひとり急いで帰路へ。
残ったメンツで中部横断自動車道を北上。
GSX-Sの彼は、そのまま帰路へ。
さらに残った4人で昼食のために道の駅ヘルシーテラス佐久南へ。
メチャメチャ混んでいるので辞めて、道の駅ホットパーク浅科へ。
ここでやっと昼食𓌉◯𓇋
蕎麦を食べながら外を見ると、不思議な光景が。
よく、子供が撮影用のオブジェと一緒に親御さんに撮影してもらうが、よく見ると父上がオブジェに居て、子供が撮影している🤣
なかなかレアなので、思わず撮ってしまった(笑)
みんなで帰路につき、R254をひた走る。
往路で寄った道の駅下仁田で一休み🍵
先に帰ったアネーロ氏から連絡が入り、奥方はJAFを頼んで無事にエンジン始動したとのこと。
それより、帰路の途中で高速上でガス欠❗になって、大変だったと(笑)
道の駅を後にし、そのまま流れ解散。
早々に離脱して、ひとり帰宅。
走行距離252km。総燃費17.7km/L。
久しぶりのグループツーリングで、いろいろあって楽しかった🤭