
なぎ
▼所有車種
-
- TRIDENT 660
平成13年からライダーなのに相変わらずへたっぴなメガネライダー。
乗り継いできたバイクは、TL125→GSX250FX→SV400S→Ninja250→GSR750→V-Strom250→Trident660
よろしくお願い致します。





昨日のツーリングの続き。
行き止まりにぶち当たった我々は、まぁ仕方がないので引き返し、通常ルートでまずは下部温泉駅へ。
ちょうどお昼…を過ぎたあたりの時間になっていたので、下部温泉駅そばの『カフェ&鉄板レストラン藤川』さんにお邪魔しました。
美味しそうなメニューが沢山ある中、ステーキ重をチョイス。
目の前の大きな鉄板の上で肉を焼いてくれるライブキッチンを眺め、出てきたステーキ重をいただきましたが、なかなか美味い!
リピートしたくなりました。
今度はステーキ頼もうかな…🍖
お腹も膨れたところで、県道37号を北上し、今回の主目的である『早川の先は一体どこまで行けるのか』を検証することに。
…とまぁ大袈裟に書きましたが特に撮れ高もなく(笑)
奈良田を少し過ぎたあたりで、ガードマンに『この先危険だから』と止められたのでした。
早川はリニア中央新幹線のルートのようで、工事が進められてるのですね。🚄
その工事のために通れないようです。
よくわかってないですが、今回止められた場所の先には登山道入り口があるようなので、登山者向けのバスとかは通れるのかな…?
さぁあとは帰るだけ。
行きに見かけた塩見橋という吊り橋で小休止。
奈良田湖は水が滞留してるはずなのに濁ったりせず底まで透き通っていて綺麗でした。
あとはひたすらにライド!
来た道を戻る形でなるさわの方まで戻り、そのままレーダードーム前通過、山中湖を抜けて道志みち、道志みちを抜けて帰宅、といった感じです。
富士山は、休憩に寄ったコンビニで見上げたら今日一で頭出てたのでパシャリ。📷
帰りはひたすらに寒かったですね…🥶
でもとても楽しいツーリングとなりました!
また探検ツーリングしたい😆
走行距離380km
@86182 くんありがとう!