
ハル
▼所有車種
-
- HORNET/DELUXE
自転車より安かったか物だから、つい衝動買い・・
錆び白錆び不具合、
軒下整備なのでなかなか進まないけれど、
動かせる常態になるとツーリングとかに出掛けたくてウズウズ。
今までクラブとか参加した事がなくソロツーリングが主でしたが、
マスツーリングも良いなぁ~がMAGNA250、
コレ以上高騰してしまうと
程度の悪い個体でも手が出せなくなる
っと思い始めたら、ウズウズウズウズ
思い切ってあのメルカリでグーバイクの底値よりも安いホーネット250を増車









「あぁ、ダメだベアリングお亡くなり💧」
リアブレーキパットとかを交換していたので、異音を「ブレーキ回り?」と思い込んでいて
バキバキと言って「流石にブレーキじゃ無い!」「ベアリングかぁ?」っとばらしたら、ボールがポロポロ落ちて来て・・
「あぁ、最悪、ベアリングのアウター側がホイール内に残ってるやん」
・
「少しハブ内に傷が入っても」と覚悟してようやく外れた(と言うか割れた)
・
「う"っ、ベアリングの品番間違え?」
「入らない、あぁ~、」
「再注文かぁ~💧」までが①・・
それから再注文して届いたのが②w
(ヤフオクで調達w)
ホイールのリムを化粧して・・
ローターをつけて・・
ブレーキを組み込むのを忘れるお約束して
「おぉ♬、✨コイツ走ってないタイヤ✨なの?」
アンダカウルも着けて見た♬
(CBR929RR、アンダーカウル加工)
・
っと言葉にすると簡単だけど②のバイクが有る場所までタイヤ付きホイールを運んで行くのも大変だった😭
最初は「始発のバスで運ぼう」とバス停まで運んでいたんだけどね・・
「ギブです💧」「重っ」
っとタクシー呼んで運びました
バス代160円
タクシー代1700円・・😑う~む
まぁその前にタイヤ付きホイールが2200円
送料が3300円
ベアリング三つ分の代金と比べる必要は・・
タイヤがそう古くなく、ほぼ新品って所で元は取れたかなw
(そうそう、ベアリングはグリスアップしてますよ)