
ジャン・リュック・ピカード
長年、眠っていた免許を目覚めさせました。
リターンライダーに当てはまるのか?
3年ほど知人から譲り受けた車種は覚えていませんが、カワサキの単気筒、250のクルーザータイプに乗ってました。
あまりに古くてガソリン漏れ現象が出て、あちこちのバイク屋さんに行くも部品が無く、廃車としました。
あれから約30年、一つの節目を越えたので、トコトコ走り出しました。
皆様よろしくm(_ _)m
四輪暦
ニッサン サニー1600GL
トヨタ カリーナ1600GTツインカム16
スバル レガシィセダンGT
トヨタ アイシスプラタナ
ニッサン セレナe-power









砥峰高原 往復150km
高原までの道中、メッシュジャケットでは、少し寒いぐらい。日が照っていたので助かりました。
ススキの花は三分咲きと表現するのだろうか、穂がスラリとしてた。
休憩所でかき揚げ蕎麦を頼みました。かき揚げは注文を受けてから揚げていた。なので小エビがぷりぷりとしてたのが良かった(^^)
軽く散策を。足元に何かトカゲのようなものがヨタヨタと。
これはイモリだわ。野生で見たのが初めてで、脅かさないように、撮影を。
少し、感激した瞬間でした(^^)
駐車場のお兄さんに聞くと土日休みは渋滞だとか。バスの団体さんが去ると静かな高原に。
余裕を持ってくれば、休憩所の椅子に座りボケ~とできるんだが。
明日は仕事だから早々と退散。
ススキは今週末を含めてマダマダ楽しめそうです。