
たかとも
2009年モデルのR1に乗っています。(2020年4月時点)
当然ロッシファンでーす!!
⇒ 2015年モデルのR1M に替えました。(2021年5月時点)
⇒ 2023年モデルのThruxton 1200RSに替えました。(2022年10月時点)
もう一台、W800 cafe(新車2019年10月) ⇒ SV650Xを持ってます(新車2020年7月) ⇒ トレーサー 900GT[2019年型]に替え(2021年6月) ⇒ MT-10SP[2017年型]に替えました(2022年12月現在)
近場をのんびり走るツーリング時はThruxton、ロングツーリング時はMT10と言う感じで考えていますが、できる限り交互に乗るようにしたいです。 両方共に愛着がありますので!!!!










【スラくん 妻籠宿日帰りツー 1/2】
先日の9月末の土曜日、妻籠〜下道R256ツーに行って来ました。
バイク🏍: Thruxton RS
走行距離:487km
燃費:24.0km/L😊
天気:晴れ☀️→曇り🌥️→雨☂️
日中気温:22℃〜28℃ (高速やや暑い🙂)
コース: 自宅🏠7:30出発〜R306/下道→K25→養老IC/東海環状→養老JCT/名神→ 一宮JCT/東海北陸道→関美濃JCT/東海環状→土岐JCT/中央道→9:20恵那峡SA(🚹🍙☕️)→中津川IC/R19→10:15妻籠(🤳)→R19(⛽️)→R256/257/41→下呂/R256→関モネの池(通過)/R256→K91/79/R157→13:40ファミマ本巣木知原(🚹🥪☕️)→K40/R303/365→小谷城スマートIC/北陸道/米原JCT/名神/彦根IC→R306/鞍掛峠→16:15いなべっこ(買出し😊)→R306/(☔️)365(⛽️)→16:50帰宅🏠
・今回スラくんと下道メインのツーリングをしたくて、妻籠宿へ行った後はR256がメインのコースで帰って来ました。
・岐阜の山道R256と他の県道も結構整備されていい道があります。
・また、岐阜から滋賀木之元に抜けるR303も快適です。
・スラくん今回も快適なお付き合いありがとう😊