
tak7859
GB350に乗ってます
自分だけの自由な時間を楽しめる、ソロツーリングが大好き
整備系はみんカラに載せてます(tak7859)
二輪はこれで20台目
これまでのバイク歴は
G'(足)
APE50(一発試験の練習用に)
SV400S(25歳で中免取って)
ホーネット600(26歳で大型取って)
バンディット1200(初ビック)
XLR250(初オフ車)
DT200WR(2ストのオフ)
APE50(2台目)改80(再購入)
スティード600(ハワイでハーレーに乗った影響)
XL883C(ハワイで乗ったヤツを)
YZF-R6(初SS)
SV650S(ミドルツイン最高)
SV1000(迷車)
ドラッグスター1100
JOG(2スト)改68
NSR50
カブ90
カブC125
XSR155









2日目の朝 飯坂温泉 湯巡り♨️
先ずは鯖湖湯
日本最古の木造建築共同浴場との事(最近改築)
お湯の温度は45〜46度
いわゆる地元民達のたまり場的な感じでした😗
次に波来湯
飯坂温泉最古の共同浴場との事
お湯の温度は45度と42度の2種類
地元の方たちは42度の湯船はぬるくて気持ち悪いと言ってましたが、
自分もその気持ちが分かりました🤔
熱い湯に慣れると入ってられないです☝️
次からは建物の見学のみ
大門の湯
飯坂温泉で一番熱いとの事
いつか挑戦してみたい✊
切湯
極狭の川側の湯場
ここも熱いとの事🤔
•••
実はホテルのお風呂が一番熱かったってオチです😅
帰路は磐梯吾妻スカイライン•猪苗代湖経由で
山はだいぶ色付いてきましたね🍁
お昼ご飯は白河 味の一番🍜
サッポロ味噌ラーメン 大盛り 餃子🧄
芸能人やラーメン界の巨匠が多数訪れる有名店☝️
ラーメンも餃子も最高に美味しかった😋
これはリピート確実です💯
今回の走行距離は561.7キロ
温泉ばっかり入ってたので、余り伸びませんでした😌
今回も心地よい時間を過ごせました👍
ツーリングは常に決断の連続
何があっても自分の責任です
全ての行程を自分で決め、行動する事が出来る
それがソロツーリングの醍醐味
最高の趣味を持つ事が出来ました🖐️