出雲のオニクさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(出雲のオニク+10月11日から13日に四国ツーリングへ)
  • 出雲のオニクさんが投稿したツーリング情報
    出雲のオニクさんが投稿したツーリング情報
    出雲のオニクさんが投稿したツーリング情報
    出雲のオニクさんが投稿したツーリング情報
    出雲のオニクさんが投稿したツーリング情報
    出雲のオニクさんが投稿したツーリング情報
    出雲のオニクさんが投稿したツーリング情報
    出雲のオニクさんが投稿したツーリング情報
    出雲のオニクさんが投稿したツーリング情報
    出雲のオニクさんが投稿したツーリング情報

    10月11日から13日に四国ツーリングへいってきました。(一日目)

    朝5時に起きて5時半に自宅ガレージを出てました。
    まだ暗かったので自宅からはそう遠くない、民家から離れた場所で暖機運転
    その間にカッパの下をはいたり荷物の最終チェック
    6時前に出発しました。

    道の駅『世羅』に着いたのが7時過ぎ、予定通り
    途中の高野-三次間の霧も大したことがなくて運が良かった。
    トイレ休憩とカッパを脱いだり衣服の調整をしました。
    さすがに山陽側は暖かい

    9時過ぎに『来島海峡SA』に到着
    朝ご飯に鯛出汁のうどん(600円)を食べた。
    鯛のアラがはいっててしゃぶりつきで食べました。おいしいよ!

    10時前に道の駅『今治 湯ノ浦温泉』着
    そこで『四国道の駅スタンプブック』(250円)をみつけて購入

    11時前に西条市にあるセルフのガソリンスタンドで給油
    国道194号線を南進
    途中の藤之石水汲み場で今日の飲み水を汲んでいった。

    11時半に道の駅『木の香温泉』に到着
    12時半に道の駅『633美の里』に到着
    ともにスタンプだけいただいてお昼ご飯を予定してたところに移動

    1時前に『ラーメン自由軒』に到着
    平日というのに駐車場は車でいっぱいでした。
    すこし待ちましたが5分ほどで席につけました。
    注文したのは、醤油スープのチャーシュー麺(990円)+半チャン(+250円)
    チャーシューが沢山入っていてしかも美味しくて分厚かった。

    その後も194号線を南進して、道の駅『土佐和紙工芸村』につくも水曜日は定休日残念

    さらに194号線を進んで高知県道40号線『横浪黒潮ライン』にはいるも写真無し

    須崎のセルフのガソリンスタンドで給油をして、道の駅『かわうその里・すさき』に3時過ぎに到着。陽が傾いてきたので少し焦るもカツオのたたき(600円)を食べた。やはり本場はうまいなぁ!

    道の駅『なかとさ』に4時半についてスタンプだけいただいてキャンプ地に急ぐ

    今日のキャンプ地は大野見にある『天満宮前キャンプ場』
    5時に到着、もうすでに6組ぐらい人が居ていい場所は残ってなかったけど人通りが多そうな場所は空いててトイレ水場がちかいので便利な場所を選んだ。
    すぐにテントの設営をする。
    設営後、キャンプ場利用料金300円を料金箱にいれて岡田センターで夕ご飯と朝ご飯の買いだし。
    テントにもどったら隣のテントの紳士よりカツオの刺身をいただいた
    初めて食べる生のカツオ。超うまかったです。ありがとうございました。

    風呂は『四万十源流の里』という温泉に行きたかったがここでも水曜日がやすみ。次回は気を付ける。

    水曜日は休みが多いなぁとおもったツーリング初日でした。

    一日目走行距離 370km

    バイク買取相場