








今日は関市板取からタラガトンネルを通って郡上温泉宝泉に行ってきました。
最初に道の駅ラステンほらどでモーニングを頂いてから無料道路では全国で2番目に長い(4,571m)タラガトンネルを初めて走りました。
今までは長いトンネルが苦手なのと漏水でバイクが泥だらけになるという噂で避けていましたが、実際走ってみると照明も明るくて晴れ間が続いたせいなのか路面状況も良く拍子抜けしました。
板取と郡上は全くの別ルートと思っていたので今後もこのトンネルを走る機会が増えそうです。
その後郡上温泉宝泉で昭和レトロな温泉を満喫してから道の駅和良と美濃白川に寄ってから帰りました。
郡上温泉宝泉は隣接するドライブインも含めてお客さんが殆ど居なくて昔の大盛況ぶりを知っている者としては寂しい限りですが、もし道の駅としてリニューアルしたら立地や良質な温泉等岐阜県で1番になれるポテンシャルを持っていると思いますね。