
せょん
▼所有車種
-
- GYRO CANOPY
18歳でjog zr を1年程通勤で乗ってたくらいで全くバイクには興味もなかったのに、今や45歳を超えて急にバイクをカスタムして乗ってみたくなり、原付を乗り始めた中年のオッサンです。
主にジャイロキャノピーを始めトリシティ等、外装のみを趣味でカスタムするのがメインです。
理想はMAD MAX感溢れる世紀末ラットロッド!ワイルドなカスタムバイクにする事が出来たらいいなと思ってます。
全くの無知でド素人な私ですが、自由気ままに思い付きで日々少しずつバイクをカスタマイズしていくのでどうぞ暖かい目で見てやって下さい。



明日日曜日は雨のようで…。☔😅
本日、友達に修理で預けてあったマイバイクを漸く帰宅!
【のんびりとバイクイジり日和 ④】
今日までずっと預けていた間に友達が暇だったからと私のバイクをイジってると…まだジワリとクーラントの漏れが…?
どうやらゴムホースのジョイント部分?!がプラスチック製?で劣化して色も黄色見に変色してて、軽く触ったらポロッと…😅
早速、近所のバイク屋のおじちゃんにパーツを注文したら、在庫を持っていたようで、すぐ取り付けて貰った! それも格安で…。
本当にとても助かりましたよ~何から何まで…そのまま知らずに帰宅してたらと思うと…😭
っと言う事で御礼を言い、不安ながらも帰宅走行!
…結論から言うと…格段に加速は上がってる!!
スタートの加速は勿論のこと、30キロ〜50キロ位までの加速が車と変わらない位の加速。(ちょっと大袈裟かもしれませんが。)
いままでの重い感じがほぼ無い位で、後続車へのストレスを感じないのでメチャ楽しいし、気持ちいぃ〜!最高!!😆
但し、メーターが51キロで頭打ち…。😓
これはどうゆう事なのでしょう!?
私はこういった事は全く詳しく無いので…😓
どなたか情報アドバイスして頂けると有難いです。😅
…そして粗フルスロットルのフルスピード状態で30分程度かけて自宅に無事帰還!
結果、エンジン警告灯は今の所点灯する事はありませんでした。
暫く様子見ではありますが…これは直ったと言っても間違い無いかもしれませんね。😁👍
サスペンションの軋みが全く消えたのと、加速が上がった事で兎に角、全く別の車両の乗り心地に変わりました!😆
これからちょくちょく短距離ソロツーを楽しみながらの、カスタムやメンテナンスと駆動系のカスタムも少しだけして行こうと思っています。
それでは今回はこの辺で、また次回をお楽しみに!
お疲れ様でした。👋😄