
さんぽ
2017年に約四半世紀ぶりにPCXでリターン。
2023年から400Xに乗って遠出も楽に。
2024年に未舗装林道を走りたくてKLX125を増車。
所有歴 : ACTIVE → VT250F / (MTB) / PCX + 400X + KLX125C
ツーリングの想い出などを気が向いたら投稿します。
いつまで経ってもSNS未熟者につき[遅レス、無言]御容赦を。










大菩薩嶺の登山口周辺を散歩ツーリング。2023秋。
上日川ダム~大菩薩湖[1~2枚目]
本日は一般開放されていた。
紅葉が始まりつつある。
大菩薩嶺を見上げる青空が気持ち良い。
反対側には富士山が見えるのだが、本日は雲の中。
上日川峠にあるロッジ長兵衛[3~4枚目]
バスの発着地前でもあり、多くの登山者が行き交う。
登山者は若い方が多い印象。
みんなしっかりとした装備をされていた。
山ガール、山ボーイ?
千石茶屋[5~7枚目]
登山客に食事や飲み物を安価に提供してくれる良心的な茶屋。
前回来たときに材料切れで食べられなかった「おしるこ」。
甘くて実においしい。塩昆布とお茶のおもてなしが嬉しい。
景徳院[8枚目]
栖雲寺[9枚目]
雲峰寺[10枚目]
天目山の戦いで栖雲寺に逃れようとした武田勝頼が眠る景徳院。
風林火山の旗などを逃れた兵が雲峰寺まで運んだと言われる。
日本最古と言われる日の丸の旗も宝物館で見ることができる。
ここは、武田家の歴史を感じることができる道。
ゆっくりお寺を巡るのも良いね。
紅葉の季節を過ぎると、この道は冬期から春先まで閉鎖される。