
yj
DIO-SRの後ろで風を感じて30年(おまわりさんごめんなさい)
サンナイ運動真っ只中の平成初期にモンキーRに跨りました。(先生ごめんなさい)
卒業したら中型免許取るぞと息巻いた割には
ハタチそこいらで波乗りにハマり一旦バイクの熱は冷めました。
思いついたは三十路の中頃
仲間に勧められて中免取得、既に絶滅危惧種のツースト
R1-Zに跨りましたが
多忙な日々に錆びていくバイクに申し訳なく
バイバイバイク
一生懸命に働いた割にはあっけなくクビになっちゃった時に
出会ったKSR2
コイツが人生で一番長い相棒となってます^_^
何を血迷ったか
四十路半ばを過ぎて限定解除(母上心配かけてごめんなさい)
...俺、大型乗れんのか?
リターンならぬ『さまよいライダー』
そんなオイラですが
見かけても煽らないでね。








オイル交換付き合ってと
出かけた矢先の『そういえば今日バイク屋定休日だっけ?』
...ありとあらゆる罵詈雑言を一身に受け
ただでは帰るまいと、面白いお店に寄り道しようと。
『アラレちゃん家』と名打たれた場所
ドクタースランプとは一切関係はない。
お菓子工場の一角に設けられたお菓子販売所及び食堂なんですね。
驚くのが
コストプッシュインフレが嘆かれる今、驚きの販売価格^_^
まぁ、安いだけにクオリティーを期待しちゃいけませんが、普通にうまい学食みたいな感じ。コスパはいい方だと思う。
それだけに近所のおばちゃんおじちゃんの憩いの場としても定着しており、世間話をしながら50円のソフトクリームをパクついている、ほっこりする田舎の風景がそこにはある^_^
「せっかくのツーリングなんだからいいもの食べた方がいいなー(^_^;)」
...との意見もありそうですが、こちとら万年金欠のビンボーライダー、リピ確定でしょ^_^
安価な食材で工夫を凝らした(迷走も見え隠れするけど)メニューもあり、なかなか楽しい場所かと思います^_^ハムカツカレーとかね(500円♪)
こんなとこ地元にあったら楽しいだろうな、というお菓子屋兼食堂ですが
お土産買いすぎて帰りに積荷手こずらないようにご注意あそばせです^_^