ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ヒデさん+昨日テストしたGN-125のキャブレター)
  • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

    昨日テストしたGN-125のキャブレターを取り外し、バンバン200のキャブレターとの口径差を測ってみました

    バンバンはエンジン側26mm、エアクリーナー側52mm、GN-125はエンジン側26mm、エアクリーナー側4÷mmでした
    おそらくスロットルバルブ自体は、同サイズの物が使われていると思われるので、どちらのキャブレターでも、あまり走りに差は出ないことが予測される
    というか、実際に走ってみても差は感じなかった

    今までの私の一連の「プラグのかぶり」に関する記事に対し、何人の方々から、色々と貴重なアドバイスを頂きました
    その中に、「高負荷時に何処かから二次エアーを吸っているのでは?」という意見を何人かから頂いておりました
    1番怪しいのはインシュレーターなのですが、1番最初の段階で、キャプレターを外した状態での目視点検と、キャブレターオーバーホール後エンジンの始動テスト時に、アイドリング状態でインシュレーター周囲にCRCを吹き付けてみて回転の変化が無いか確かめましたが、特に変化が無かったので、インシュレーターは特に問題無しと判断しました

    しかし、昨日の他車種キャブレターによる走行テストで、やはり再度点検した方が良いかなと思い、取り外して点検することにしました

    つづく

    バイク買取相場