
takupapa
50歳にして昔の夢を叶えるために、普通→大型と免許をとったのが、平成30年。家族からも『趣味ができてよかったじゃない』。冬はひたすら雪解けを待ち、なんなら少し道路が乾いたらmonkeyで近所をパトロール。春からは近間のcafe探しと、CB1000Rでのツーリング兼蕎麦屋巡りに可能な限り精を出すおじさんです。カワサキさんから例のにーごーヨンパツが出た時にほしくてうずうずしだし、その後Vガンマが手に入りそうだったのにタッチの差でチャンスを失った時、代わりに(いや、代わりじゃない。こちらがむしろ本命じゃ)手に入れたMC22がたまらなく面白く、今はゾッコンLOVE??状態。でも、まだアレもコレも欲しい…。今回縁あって1000Rとサヨナラし、デイトナ 675に入れ替え。でも、1000Rは好きなまま。なんならまた、買い戻したい。えーい、宝くじよ、当たらんかいっ??









昨日は寒いながらも好天。昼前にのそのそと動き出しデイトナくんと相談。今日はどうしようか? ま、とりあえずいつもの地元の道の駅に行って、いつものナタデココを飲んで考えようぜ、と、言われおもむろにスタート。とりあえずグビリandパクパク。さて、と考えるものの何もアイディアが浮かばず。そうだ、そういえばリサイクルショップに気になるメットがあったぞ、まだあるべかと気になり出し、速攻でスタート。店はスーパーと併設で、デイトナくんを止めた向かいには、なぜか奥さんの車。ありゃ、気があいますな。その後なんとなくデイトナくんで走り出すと、ワタシの意思とは無関係にデイトナくんが行き先を決めたよう。30数キロ走って着いてみると、なんだ嶺雲橋じゃないですか。結局一月ほどのシーズンで、キリのいい5回目のチョボでした。今週でゲート閉鎖という事で、また来年ですな。100キロ弱のチョイノリには適当な目的地。ことし最後にいい景色を見せていただきました。おバイク君たち。寒くなったけど、も少し走ろうね😊