
せょん
▼所有車種
-
- GYRO CANOPY
18歳でjog zr を1年程通勤で乗ってたくらいで全くバイクには興味もなかったのに、今や45歳を超えて急にバイクをカスタムして乗ってみたくなり、原付を乗り始めた中年のオッサンです。
主にジャイロキャノピーを始めトリシティ等、外装のみを趣味でカスタムするのがメインです。
理想はMAD MAX感溢れる世紀末ラットロッド!ワイルドなカスタムバイクにする事が出来たらいいなと思ってます。
全くの無知でド素人な私ですが、自由気ままに思い付きで日々少しずつバイクをカスタマイズしていくのでどうぞ暖かい目で見てやって下さい。







急に小寒くなってきましたね!
今週は天気が悪いので、知り合いに修理で預けているバイクに乗って帰宅が出来ないから…
更に一週間お預けする事に。😓
(フッと見上げると珍しい一面のウロコ雲。ついパシャり!)
【のんびりとバイクイジり日和 ③】
前回はウォーターポンプやらを交換して貰い、暫く様子を見ていたら…
少しクーラントが漏れる箇所が発生したようです。
どうやらゴムパッキンが劣化で痩せていて、そこから漏れてきている模様、新品に交換してもらい漏れは解消する事が出来ました。
このゴムパッキンを換えただけでも若干エンジンの元気さが良くなった気が…?😅
次にリアサスペンション(純正)を取り付け交換して貰いました。
ギシギシ音も全く無くなりこれで気持ち良く快適な乗り心地で走れます。
やはり乗り心地は大事ですね。👍
もうこれでも充分満足なんですが~。
ついでにと…調子に乗って、クランクケースを開けたら真っ黒!😆
二人で軽くチャチャッとパークリ洗浄!
だいたい奇麗になりました。
ベルトを新品に交換して貰い…
ウェイトローラーをドクタープーリーに変えて貰いました。😅
さて、これだけ交換したのなら〜かなり走りは変わるのでは!?😆
パラついた雨の中、我慢出来ずに二人してご近所周りを軽くテスト走行!
ヤバい! 前回より更に軽くスロットルを回しただけでエンジンの始動音がもう違う!(いままでが死にそうな位に静かな始動音でした。😅)
そして、初速(スタートダッシュからの20km/h位)の加速が格段に速くなりました!
中速(20km/hから35km/h位)は以前と同じ位の感覚でしたが
高速(35km/hから45km/h位)の加速の伸びが力強くなった感覚がします。
多分ですがこれはドクタープーリーが8.0gの重さを選んだからではないかと思っています。😅
今日は雨で路上が濡れて怖かったのと、加速させる直線道路が近所に無かったので55km/hまでのテスト走行は出来ませんでしたが…
格段に走りは変わりました。😆
次回こそいよいよ乗車帰還!
果たしてどんな乗り心地に変貌しているのか!
そして、無事に警告灯は点灯せず帰宅することが出来るのか!
次回を乞うご期待。
それではお疲れさまでした。
そして、沢山の部品交換をしてくれた友人にお疲れと感謝です。😆
また今後も色々とお願いしたいと思いますし…。
まだ色々とカスタム計画を企んでいます。👋😄