
ひろ
▼所有車種
-
- GSX-R125
広島から瀬戸内海と芸北を中心に中国地方や関西圏、四国、九州あたりをウロウロしてます。
GSX-R125(15万km超え、ビッグスロットルハイカムポート研磨ガレージ414現車セッティングでカタログ換算出力22馬力)、スーパーカブ(125cc載せ換えハイカムハイコンプポート研磨PWK30)、ダックス(125載せ換えハイカムハイコンプポート研磨PE28)乗ってます。
ECUの現車セッティング以外は全てプライベートです。
大阪レース班はGSX-R125が2台とCBR250RRが1台で岡山国際や鈴鹿ツイン、近スポなんかでレース参戦、広島レース班はタマダサーキットでの耐久レースでグロム走らせており、どちらのチームもメカニックサポートとして活動中。来年はライダーとしても参戦予定。
しまなみ海道で毎年5月にGSX-R&S125ミーティング(通称ミニペケミーティング)を開催しておりその主催してます。










ミニペケのリヤタイヤ交換。ナンカンは食うし溶けやすいしラジアルなのに値段は安いけど7700kmしか持たなかったのでコスパは悪い(他の有名メーカーは13000〜15000使えた)サーキット遊び用には良いタイヤかも。
で、次のタイヤはMICHELINの新作、PILOT MOTOGP。パターンは食いそうだしセンターの溝も深いのでグリップとライフの両立に期待。ナンカンと比べると同じサイズなのに太さが全然違う。が、組むとナンカンとの差は4mmくらいだった。ラジアルとバイアスの違いだろう。手組みとしては組みやすくビードもすぐに上がった。
415コンバートしたスプロケットは7000km弱使用で画像くらい。純正から半分くらいの厚みになったけどそこそこ長く使えそう。
22000km使ったハブダンパーは3つも千切れてて笑った。
来月はサーキット走行もあるので前輪もMICHELINの同タイヤにして遊んできます。