はんぺいた君さんが投稿した愛車情報(KSR-Ⅱ)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(はんぺいた君+通勤や林道遊びにKSR欲しいな〜とは2年)
  • はんぺいた君さんが投稿した愛車情報(KSR-Ⅱ)
    はんぺいた君さんが投稿した愛車情報(KSR-Ⅱ)
    はんぺいた君さんが投稿した愛車情報(KSR-Ⅱ)

    通勤や林道遊びにKSR欲しいな〜とは2年ぐらい前から思ってました、しかしいざ買うとなると結構高い。

    その頃の価格で15万円ぐらいしてたので見送ってたのですが、今年見たらオートバイ屋では軒並み30万円∑(゚Д゚)ヤフオクでもみんな強気価格!
    これは今買わんとまずいかな?と思いヤフオクで家から30分ぐらいの所で出ていたので下見をお願いしてみたら20代の人で驚いた。

    程度もいいしスペア部品も沢山付いて、マニュアルやカバーも付けてくれると言うのでその場でお金おろして来て即決、こうしてこのKSRを購入。

    黒フレームなのでお気づきの方も居たと思いますが、うちにKSR君がやって来た時は赤でした。
    乗り出してまずは各部バラしてグリスアップと点検と思ったのですが、何箇所かボルトの無い所は有りましたがしっかり整備されてたみたいでステムベアリングもスイングアームピポット(ベアリングじゃ無いのは驚いた)も新し目のグリスが付いてました、キャブの中も綺麗で不具合は何故か充電されないようで乗っているとライトが暗くなって来てウィンカーも点滅しなくなる。
    どうやら発電されてないようでステーターコイルから出てるピンクの線からはAC電圧がゼロです、前のオーナーが全波整流とゆう加工をしたそうなので、何処か半田が浮いてるかショートしてるかもと見てみたがハッキリ分からず、マニュアルを見てみても対策品のレギュレータに変わっているので、実物とハーネスの行き先が異なっていた。
    被覆がちょっとだけ被って無い部分が有るけど、何しろ電気系統の事は若い時から見えないから嫌いと避けて来たため、諦めてスペア部品で貰った物と交換したら電圧は回復しました。

    バイク買取相場