
kou
▼所有車種
-
- R1250GS
バイクが大好きな♂です!
バイク歴は、NSR50、VFR400PROARM、VER400R、FZR1000、VFR750R、CBR1000F、CBR1100XX、VFR1200F 、R1250GS
ツーリングに行きましょう!
よろしくお願いします。










朝4時に起きて
洗濯を済ませたあと
準備して、5時に自宅を出発。
国道375号線で北上して
三良坂インターから松江自動車道
道の駅『高野』でトイレ休憩。
気温が12℃。この後、県境付近で
10℃まで下がりました。
冬装備できて良かった❗
高野から国道432号線、県道45号線で北上。
国道9号線で東へ
まずは道の駅『大山恵みの里』
さらに東へ。
道の駅『琴の浦』
道の駅『ポート赤碕』
道の駅『大栄』とまわり
次は『北条公園』と
標識を探しながら走っていたら
その次の『はわい』に到着。
見逃したのかと、戻ってみるが
わからない・・・。
Google Mapでナビさせながら走ったら
道の駅の建物はさら地に。
駐車場の跡が残るだけになってました。
さて、次は東郷池をぐるっとまわり
道の駅『燕趙園(えんちょうえん)』へ。
さらに国道9号線で東へ。
道の駅『西いなば気楽里』
道の駅『神話の里白うさぎ』
道の駅『きなんせ岩美』へ。
県道37、31、39、282、37号線で南下。
国道29号線を東へ進めば良かったのに
西へ進み、道の駅『はっとう』へ。
次に東の道の駅『若桜』へ。
そして、また西へ進み国道482号線で『隼駅』へ。
弟が隼に乗っているので
お土産を買いました。
国道29号線へ戻り、県道324号線へ。
国道53号線と交わるところの
道の駅『清流茶屋かわはら』へ。
国道53、373号線を南下し
道の駅『あわくらんど』へ。
国道373号線をさらに南下し
国道429号線へ行く予定が
県道5号線を走っており
途中、県道358、479号線で
国道429号線へ戻り
津山広域農道、作州街道で国道179号線へ。
国道179号線を北上し
道の駅『奥津温泉』へ。
到着したのが17時だったので
閉店してましたが
ウロチョロしていたら
店の人が出てきて
スタンプだけ押させてほしいとお願いしたら
快くオッケーが出て
無事、スタンプゲット。
次がラスト・・・しかし時間が。
とりあえず行ってみるか。
国道179号線をさらに北上
道の駅『三朝・楽市楽座』に17時25分に到着。
しかし、灯りは消えている。
残念、コンプリートならず・・・と
入り口から中を覗いていると
なにやら入り口に貼り紙が。
ん、9月30日に閉店?!
スタンプを押したい人は、観光協会で
押すことが出きると。
とりあえず、書いてある電話番号にTEL。
すると、観光協会も17時半に閉店するので
残念ですが、そこからでは間に合いませんと。
残念だけど、閉店したのなら
現時点でコンプリート達成じゃん❗
やった~❗終わった❗
よし、帰ろう❗
国道179号線を南下し
院庄インターから中国自動車道にのり
一気に三次東インターへ。
松江自動車道を三良坂インターで降りて
国道375号線で南下し
福富から、いつもの道で帰宅。
燃料を入れて帰宅したので
21時を過ぎてしまいました。
総走行距離約756Km
良く走ったなぁ。
心地よい疲れと
達成感が残りました❗