
やんま
単身赴任中のサラリーマンです。
北東北から北関東へきて3年超・・・
人生折り返しした「おっちゃん」が、またバイク熱を発症してしまいました。
20年超、遠ざかってましたが、関東圏のバイク乗りさん達、同世代の方、カッコいい女性ライダーさんに心奪われました。
どうせ乗るなら大型って思い最近、教習所に通い弾丸帰省(住所が北東北なので)して免許交付してきました。
免許持つと当然物欲が沸く訳で、先日、マイ・バイクを納車しました。
実家の雪国に居れば既にこの季節乗らなくなりますが、ちょっと防寒すれば年中乗れるっていいですね。
今は単独で走ってますが、お仲間に加えてもらえるといいなって思ってます。

城南島海浜公園へ行くつもりが・・・
日頃の行いが良かったせいか、師走の忙しい中「休暇」が取れました。
天気予報は関東圏は晴天! 絶対ツーリングですよね。
前日から行き場所を選定してましたが、飛行機のお腹を観に城南島海浜公園へ決定。
ETCも付けたので、いざ高速へ。
昨晩から強風が吹いていて心配でしたが、いずれ収まるだろうと思って出発しました。
ところが、強風は収まるどころか強くなるばかり。
北関東道から東北道へ。そして湾岸へと思ってました。
あまりの強風でバイクは煽られいつ転倒してもおかしくない状態でした。
橋や高架橋は特に突風が襲い掛かります。
すごい恐怖感と戦いながら、なんとか佐野PAに到着。
ここから先はどーしようか悩みながらウロウロしていました。
時間も昼になり、このまま行っても危険が伴うと判断し、下道で替
帰る事にしました。
せっかくの晴天なのに・・・と思いながら泣く泣く高速を降りました。
国道50号をひたすら前橋方面へ。。。
しかし、国道も強風吹き荒れており、高架橋と橋を渡るときはビビリながら何本も通過してきました。
生きた心地しない状況で大型トラックや乗用車にも煽られて大変でした。
こんなに早く帰りたいって思った事はなかったくらいでした。
午後2時過ぎに無事に帰還しましたが、最後まで強風は収まらず。
一部の範囲ならなんとかなったかなって思いましたが、こんなに全ルートだとワタシもヘコミました。
この季節だと仕方ないのかなぁ~
日曜日に最後と思ってたのに、棚ボタでまた乗れたのに残念です。
佐野PAの旗が物凄い勢いでなびいてます。。
※ツーリングスポット情報は本当は行きたかった場所です