ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ヒデさん+街乗りだとプラグがキレイに焼けず、乾いて)
  • ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)
    ヒデさんさんが投稿した愛車情報(VanVan 200/Z)

    街乗りだとプラグがキレイに焼けず、乾いてはいるがかぶり気味なのは、もしかするとスパークプラグの火花が弱いのではないか?ということで、とりあえずイグニッションコイルを交換してみることに
    昨日Amazonで、スズキGN125 純正部品として売られていたコイルを注文し、今日仕事から帰ったら届いていたので、早速取り替えてみました
    GN125用なので、取り付けが少し違うのと、プラグコードの長さが少し長いですが、取り付けはGN125はスペーサーを介して取り付けるようになっているのに対し、バンバン200はダイレクトに取り付けるタイプなのでスペーサーを取り外して付けます
    純正部品となっていたのですが、中華製ですね!
    性能や仕様的には、基準に合格しているのだろうと思いますが、プラグコードのコイルへの取り付け部分が、ゴムブーツではなくシリコンが盛られていてビックリ!😲

    まっ、いまどきだからしかたないかなと、割り切って早速取り付けて別のプラグをキャップに取り付け、セルを回してスパークテストしてみたところ、ノーマルのプラグでも、LED作業灯の灯りの下でも火花がハッキリ見えるくらいの飛び方で、やはりコイルかプラグコードが劣化していたのだろうなという結論に

    燃料タンクを取り付けてエンジン始動
    まぁ、掛かり具合や吹け上がりは、昨日の改造プラグの時とあまり変わった様子も無いので、明日試運転して走りを確かめてみたいと思います

    バイク買取相場